• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

運動器血管障害における終末糖化産物の役割解明と運動による新規治療メカニズムの探索

Research Project

Project/Area Number 18K17697
Research InstitutionOkayama Healthcare Professional University

Principal Investigator

田中 雅侑  岡山医療専門職大学, 健康科学部 理学療法学科, 助教 (10780497)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords骨格筋 / 血管障害 / 運動 / 終末糖化産物 / 毛細血管
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、1)高終末糖化産物(AGEs)含有食の摂取が骨格筋の毛細血管構造や血管新生シグナルに与える影響を検証すること、及び2)高AGEs含有食の摂取下における継続的な運動が骨格筋毛細血管退行に及ぼす予防効果の新たなメカニズムを探索することの2点である。これまでの研究で、AGEsを多く含んだ飼料を長期摂取したモデル動物の作製と試料採取、AGEs前駆体であるメチルグリオキサールを長期摂取したモデル動物の作製と試料採取、ならびにAGEs含有食の長期摂取とトレッドミル走行運動による運動介入を行った動物の作製と試料採取が完了している。これまでに、糖化産物が筋毛細血管数や骨格筋酸化能に影響を及ぼすこと、走行運動介入がAGEs含有食を長期摂取したモデル動物の筋毛細血管数や骨格筋酸化能を向上させることを見出している。
2021年度は、これらの現象を裏付ける生化学的・分子生物学的解析を推進した。具体的には、骨格筋における血管新生因子、血管新生抑制因子、ミトコンドリア新生因子、AGEs/RAGE系関連因子、酸化ストレス関連因子のタンパク質発現量などの測定を進めている。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、実験施設の使用が制限された時期があり、実験が順調に進まなかった。2021年度中に予定していた研究を完了することができなかったため、本研究課題の期間を2022年度末まで延長申請し、本研究活動を継続する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、実験を実施できなかった時期があり、分析が中断された。このため、研究に遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の延長申請を行い、2022年度も継続して血液・筋サンプルの解析を行う。糖化産物が骨格筋に及ぼす影響、及び運動による改善効果について、生化学的・分子生物学的解析を進める。

Causes of Carryover

予定していた研究が実施できなかったため、物品購入や成果発表に影響が出た。持ち越した研究費は次年度の研究に必要な物品購入や成果発表に係る経費として使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Prediction of callus and ulcer development in patients with diabetic peripheral neuropathy by isosceles triangle-forming tuning fork2022

    • Author(s)
      Yoshikawa Yoshiyuki、Maeshige Noriaki、Uemura Mikiko、Tanaka Masayuki、Kawabe Nobuhide、Yamaguchi Atomu、Fujino Hidemi、Terashi Hiroto
    • Journal Title

      SAGE Open Medicine

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1177/20503121221085097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time course of capillary regression and an expression balance between vascular endothelial growth <scp>factor‐A</scp> and thrombospondin‐1 in the soleus muscle of hindlimb unloaded rats2022

    • Author(s)
      Tanaka Masayuki、Kanazashi Miho、Kondo Hiroyo、Fujino Hidemi
    • Journal Title

      Muscle &amp; Nerve

      Volume: 65 Pages: 350~360

    • DOI

      10.1002/mus.27478

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between the cleaning frequency and healing time of pressure ulcers in elderly receiving home care: An observational pilot study2022

    • Author(s)
      Yoshikawa Yoshiyuki、Maeshige Noriaki、Tanaka Masayuki、Uemura Mikiko、Hiramatsu Terutaka、Fujino Hidemi、Sugimoto Masaharu、Terashi Hiroto
    • Journal Title

      Journal of Wound Care

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 終末糖化産物前駆体の摂取はレジスタンス運動による筋タンパク質合成を減弱させる2021

    • Author(s)
      田中雅侑, 金指美帆, 近藤浩代, 藤野英己.
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 高脂肪食由来の筋内脂肪蓄積に対する交流磁気刺激の効果2021

    • Author(s)
      中西亮介, Badur un Nisa, 志水沙耶果, 田中雅侑, 平林卓己, 田中稔, 藤野英己.
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi