• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidating the mechanism of the muscle hypertrophy effect of ultrasound and exploring the possibility of preventing disuse muscle atrophy

Research Project

Project/Area Number 18K17703
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

清島 大資  東海大学, 医学部, 講師 (80756370)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords超音波 / メカニカルストレス / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

廃用性筋萎縮の予防・病状軽減を目的に筋力トレーニングがよく用いられている。一方、超音波療法は骨折部位の治癒促進などに用いられているが、筋萎縮への効果は不明な点が多い。我々は、この超音波照射にマウスの長趾伸筋より単離した筋細胞から分化誘導した筋管を肥大させる作用があることを見出しており、廃用性筋萎縮の予防に超音波療法も活用できる可能性があると考えている。そこで、培養骨格筋細胞に対する超音波の非温熱効果、特にメカニカルストレスに着目し、①培養骨格筋細胞より分化した筋管に対する超音波照射の肥大化作用の機序の解明と、②超音波照射の筋組織に対するin vivoにおける効果の検証を行うことを目的とした。本年度は、昨年度に残した超音波照射によるメカノシグナリング活性化機構を解析するため、標的分子の発現抑制など遺伝子導入が行いやすいマウス筋芽細胞株C2C12細胞から筋管を作成した。作成した培養筋管に対し、マウスの長趾伸筋より単離し培養した筋管と同様に超音波を照射することで筋肥大効果を調査した(超音波の照射条件:周波数3MHz・強度0.5W/㎝2・照射時間率50%)。その結果、照射24時間後にはC2C12細胞から作成した筋管でも筋肥大が観察された。これまでの結果では、超音波照射の作用点の解析が不十分となっていた。そこで、超音波照射の作用点を顕微鏡上でリアルタイムにてライブイメージングを行うため、顕微鏡上に設置する超音波照射プローブを伊藤超短波と共同で開発した。今後は、超音波照射による作用点と誘導される筋肥大シグナル系を検証していく必要がある。また、上記の解析で見出した作用について、動物モデルの筋組織にて検証していく必要がある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 固定したアクチンフィラメントへの引張力負荷がin vitroでの細胞接着関連タンパク質の集積を誘導する-細胞接着構造の力依存的発達過程を再構成する試み-2020

    • Author(s)
      清島大資
    • Organizer
      第25回基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 廃用性筋萎縮時の骨格筋内リンパ管数の変化とリンパ管新生因子の関係2020

    • Author(s)
      川島隆史,紀瑞成,縣信秀,伊東佑太,笹井宣昌,清島大資,濱田文彦,河上敬介
    • Organizer
      第25回基礎理学療法学会学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi