• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

女性うつ病休職者に対する復職支援プログラムの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 18K17716
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

星野 藍子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (10534406)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsうつ病 / 復職支援 / 休職 / 女性 / 男性
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、①企業のニーズ、②実際のリワークデイケアでの女性休職者のニーズ調査とその特徴の解明、介入における効果測定を進めている。
①に関しては2019年度に収集した企業での1500名程度のストレスチェックのデータをもとに、男女の傾向の違いについて、解析を行い、論文を投稿した(現在査読中)。この結果では、従来から報告されている仕事の量や裁量権については、男女ともに同じ傾向であることにもかかわらず、男性では上司からの支援と身体的な労働負荷が特徴的なストレス因子であり、女性では仕事の適合性が特徴的な因子であるという差異がみられた。この結果に関しては現在、労働安全関係の雑誌に論文を投稿し、査読中である。またこのストレス要因と重症化については、因果関係に関して、横断的・縦断的な解析を現在行っており、企業での予防的観点からこの問題に対するニーズがどのようなものであるか調査を進めている。
また②については、引き続き、リワーク施設でのデータ収集を継続しており、研究開始から約100名程度のデータが収集されている。現在このデータについて、様々な評価項目から解析を進めている。その一つとして、復職支援で多く利用されている復職準備シートの結果と、利用開始時のインタビュー結果を利用して、利用開始時点での利用者の状態について、調査を進めている。男女での差、抑うつ程度での差があることが示唆され、ニーズが高く、効果的なプログラムの選定について検討している。この内容の一部については次年度の国際学会に投稿済みであり、現在査読を受けている最中である。
そのほか、カルテのデータを自然言語解析で検討したもの、目視での観察評価の結果について検討したものなどいくつかの視点で、男女差、抑うつ程度の差による検討を行っている。これらについては国内学会で発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究そのものは順調に進捗しているが、女性のプログラムの開発という点においては女性利用者の少なさから、予定していたようなデザインでの研究が実施できない状況にある。そのため、研究の枠組みを広げ、より詳細な評価を様々な観点から実施するとともに、通常のリワークデイケアの効果に関して男女差を検討する段階にある。最終年度にはそれらについて報告し、具体的プログラムの提案や一部効果の検証を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、二つの視点から研究を進めていく。
①企業での女性のメンタルヘルス状況の調査、②実際の復職支援の現場での女性休職者に対するリワーク支援の効果と、新たな介入
①についてはより広範な企業でのデータ収集をはじめ、②については継続したデータ収集と女性プログラムの試行的実施を行う。

Causes of Carryover

データ収集を行っている施設の協力により、人件費の支出が抑えられたことが要因である。
次年度以降、迅速な結果の解析のため、補助スタッフを雇用していく予定である。
またCOVID-19による国際学会の中止なども、使用額に影響を及ぼしている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Preliminary study of time estimation of daily activities in patients with chronic schizophrenia by questionnaire survey2020

    • Author(s)
      Hoshino Aiko, Asakura Tatsumi, Cho Kilchoon, Murata Natsumi, Kogata Tomohiro, Kawamura Masashi, Kito Aki, Kato Urara
    • Journal Title

      British Jornal of Occupational Therapy

      Volume: 83 Pages: 752 - 760

    • DOI

      10.1177/0308022620922420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between upper limb function and functional neural connectivity among motor related-areas during recovery stage after stroke2020

    • Author(s)
      Hoshino Takashi, Oguchi Kazuyo, Inoue Kenji, Hoshino Aiko, Hoshiyama Minoru
    • Journal Title

      Topics in Stroke Rehabilitation

      Volume: 27 Pages: 57-66

    • DOI

      10.1080/10749357.2019.1658429

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 作業と活動における作業療法の視点ー芸術療法との協働を目指してー2020

    • Author(s)
      星野 藍子
    • Journal Title

      日本芸術療法学会誌

      Volume: 51 Pages: 16-22

  • [Presentation] 有職女性のWork-Family-Conflictに関する文献レビュー2020

    • Author(s)
      白戸晶 , 沓名一朗 , 伊佐次光莉 , 竹田未来 , 星野藍子
    • Organizer
      第54回日本作業療法学会
  • [Presentation] デイケア利用中の統合失調症患者における活動時間と地域生活在住日数との関連2020

    • Author(s)
      伊佐次光莉 , 朝倉起己 , 竹田未来 , 星野藍子
    • Organizer
      第54回日本作業療法学会
  • [Presentation] 精神疾患における高照度光療法に関する文献レビュー2020

    • Author(s)
      竹田未来 , 沓名一朗 , 伊佐次光莉 , 白戸晶 , 星野藍子
    • Organizer
      第54回日本作業療法学会
  • [Presentation] 神経性やせ症患者における退院後のBMI変化量に関連する入院加療中の発言2020

    • Author(s)
      沓名 一朗 , 星野 藍子 , 田中 聡 , 後藤 有沙 , 尾崎 紀夫
    • Organizer
      第54回日本作業療法学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi