• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Promotion of functional recovery of gait with individualized beta-frequency transcranial alternating current stimulation

Research Project

Project/Area Number 18K17723
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

山口 智史  順天堂大学, 保健医療学部, 先任准教授 (20594956)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords脳波筋電図コヒーレンス / 非侵襲的脳刺激 / 経頭蓋律動性直流電流刺激 / 経皮的脊髄直流電気刺激 / 経頭蓋磁気刺激 / H反射 / 下肢 / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

脳と脊髄の同期的神経活動は、運動学習の定着や脳卒中後の運動機能改善に関与することが報告されている。本研究では、脳卒中者の歩行機能回復の促進を目的としたリハビリテーションとして、体外からの非侵襲的な電気刺激を用いて、脳と脊髄の同期的神経活動を修飾する手法の効果を検証することが目的である。
昨年度、刺激周波数の設定に対象者個々の脳と脊髄の同期的神経活動(脳波-筋電図コヒーレンス)のピーク周波数を使用した経頭蓋律動性直流電流刺激(otDCS)が脳と脊髄の同期的神経活動を即時的に高めることを明らかにした。一方で、その効果は持続しなかった。そのため,臨床応用するためには、より効果を持続させる方法を検討する必要がある。
今年度は、otDCSによる脳と脊髄の同期的神経活動効果を促進する手法として、微弱な電流を経皮的に腰背部に通電することで、末梢から脊髄神経の神経活動を変調することで、脳活動を修飾可能な経皮的脊髄直流電気刺激(tsDCS)に着目し、末梢神経からの感覚入力が運動パフォーマンスと中枢神経系経路に与える影響を健常者で検討した。
結果、10分間の陰極tsDCSは、足関節のバリスティックな底屈運動を促進した。一方で、偽刺激では変化を認めなかった。また中枢神経系経路に与える効果として、皮質脊髄路興奮性(運動誘発電位:MEP)を高める一方で、脊髄興奮性(H反射)は変化を認めなかった。さらに、陰極tsDCSは、皮質から脊髄への短潜時促通経路の活動を高めた。これらのことから、陰極tsDCSによる末梢神経からの感覚入力は、皮質興奮性を変調し、運動パフォーマンスを改善する可能性が示された。この結果をもとに、末梢神経からの感覚入力を増大し脳活動を変調するtsDCSが脳を刺激して得られるotDCSの効果を促進できるかどうか検証を開始する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Copenhagen(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      University of Copenhagen
  • [Int'l Joint Research] Chang Gung Memorial Hospital(その他の国・地域(台湾))

    • Country Name
      その他の国・地域(台湾)
    • Counterpart Institution
      Chang Gung Memorial Hospital
  • [Journal Article] Repetitive Peripheral Magnetic Stimulation of Wrist Extensors Enhances Cortical Excitability and Motor Performance in Healthy Individuals2021

    • Author(s)
      Nito Mitsuhiro、Katagiri Natsuki、Yoshida Kaito、Koseki Tadaki、Kudo Daisuke、Nanba Shigehiro、Tanabe Shigeo、Yamaguchi Tomofumi
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.632716

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Close-up 非侵襲的脳刺激 NIBS tDCS 経頭蓋直流電気刺激2021

    • Author(s)
      山口 智史、松田 雅弘、藤原 俊之
    • Journal Title

      理学療法ジャーナル

      Volume: 55 Pages: 75~79

    • DOI

      10.11477/mf.1551202181

  • [Journal Article] Interindividual Variability of Lower-Limb Motor Cortical Plasticity Induced by Theta Burst Stimulation2020

    • Author(s)
      Katagiri Natsuki、Yoshida Shinya、Koseki Tadaki、Kudo Daisuke、Namba Shigehiro、Tanabe Shigeo、Huang Ying-Zu、Yamaguchi Tomofumi
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.563293

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Single-Session Cerebellar Transcranial Direct Current Stimulation Affects Postural Control Learning and Cerebellar Brain Inhibition in Healthy Individuals2020

    • Author(s)
      Katagiri Natsuki、Kawakami Saki、Okuyama Sayuri、Koseki Tadaki、Kudo Daisuke、Namba Shigehiro、Tanabe Shigeo、Yamaguchi Tomofumi
    • Journal Title

      The Cerebellum

      Volume: 20 Pages: 203~211

    • DOI

      10.1007/s12311-020-01208-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 最新神経科学に基づく新たな神経系リハビリテーション2020

    • Author(s)
      山口智史
    • Journal Title

      物理療法科学

      Volume: 27 Pages: 25~30

  • [Journal Article] Transcranial Alternating Current Stimulation of the Primary Motor Cortex after Skill Acquisition Improves Motor Memory Retention in Humans: A Double-Blinded Sham-Controlled Study2020

    • Author(s)
      Yamaguchi Tomofumi、Svane Christian、Forman Christian Riis、Beck Mikkel Malling、Geertsen Svend Sparre、Lundbye-Jensen Jesper、Nielsen Jens Bo
    • Journal Title

      Cerebral Cortex Communications

      Volume: 1 Pages: -

    • DOI

      10.1093/texcom/tgaa047

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transcutaneous spinal direct current stimulation increases corticospinal transmission and enhances voluntary motor output in humans2020

    • Author(s)
      Yamaguchi Tomofumi、Beck Mikkel M.、Therkildsen Eva R.、Svane Christian、Forman Christian、Lorentzen Jakob、Conway Bernard A.、Lundbye‐Jensen Jesper、Geertsen Svend S.、Nielsen Jens B.
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.14814/phy2.14531

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 脊椎・脊髄疾患の歩行練習2020

    • Author(s)
      井上 靖悟、山口 智史
    • Journal Title

      理学療法ジャーナル

      Volume: 54 Pages: 766~773

  • [Journal Article] 海外研究留学の経験2020

    • Author(s)
      山口 智史
    • Journal Title

      総合リハビリテーション

      Volume: 48 Pages: 387~389

  • [Presentation] リハビリテーションにおける筋電図評価2021

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      日本物理療法学会ウェビナー
    • Invited
  • [Presentation] 末梢神経反復磁気刺激が大脳皮質興奮性および運動パフォーマンスに及ぼす影響2021

    • Author(s)
      仁藤 充洋、片桐 夏樹、吉田 海斗、小関 忠樹、工藤 大輔、難波 樹央、田辺 茂雄、山口 智史
    • Organizer
      第1回物理療法部門研究会
  • [Presentation] 痙縮の病態と臨床評価2021

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      高知県回復期リハビリテーション病棟連絡会 研修会
    • Invited
  • [Presentation] 下肢の痙縮について考える-急性期から生活期への理学療法の流れ2020

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      第19回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] 経頭蓋直流電気刺激の基礎と臨床応用の可能性-運動・感覚・高次脳機能障害へのアプローチ-2020

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      第44回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 脳内運動イメージと末梢感覚入力による神経可塑性の誘導2020

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      第50回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 下肢一次運動野に対する Theta Burst Stimulation による脊髄可塑性の誘導2020

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      第31回 磁気刺激法の臨床応用と安全性に関する研究会
    • Invited
  • [Presentation] 臨床神経生理学を臨床で活かす2020

    • Author(s)
      山口 智史
    • Organizer
      第38回東北理学療法学術大会
    • Invited
  • [Book] 最新理学療法学講座 物理療法学2021

    • Author(s)
      山口 智史(分担執筆:随意運動介助型電気刺激)、烏野 大・川村 博文(編著)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi