• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of postural control associated with development of motor, activities of daily living, and muscle properties in children with cerebral palsy

Research Project

Project/Area Number 18K17737
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

正木 光裕  高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (20780662)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords脳性麻痺 / 運動発達 / 日常生活動作 / 表面筋電図 / 超音波画像診断装置
Outline of Annual Research Achievements

脳性麻痺児において、運動、日常生活動作および筋機能の発達を促すために必要な姿勢制御を明らかにすることは重要である。本研究では表面筋電図による時間的解析を脳性麻痺児に応用することで、座位での上肢リーチ動作中の頸部・体幹・股関節筋による姿勢制御(筋活動開始時間、方向特異性、リクルートメント順序、予測的姿勢制御)を詳細に評価する。また、筋機能を評価するために超音波画像診断装置を使用し、脳性麻痺児の体幹・股関節筋の筋量や筋内の結合組織、脂肪組織といった非収縮組織を個々の筋に分けて評価する。
本研究の目的は、脳性麻痺児の運動、日常生活動作および筋機能の発達を促す頸部・体幹・股関節筋による姿勢制御を解明するために、姿勢制御と運動、日常生活動作および筋機能の変化との関連を縦断的に明らかにすることである。また、運動障害の重症度によって、このような姿勢制御の発達に違いがあるかについても、縦断および横断的に調査することで明らかにする。
上述した目標を達成するために、平成30年度、令和元年度に肢体不自由児・重症心身障害児施設に所属の脳性麻痺児を対象として、運動障害の重症度、表面筋電図による座位でのリーチ動作中の姿勢制御、関節可動域、痙性、座位能力、粗大運動能力、日常生活動作、超音波画像診断装置による筋機能について1、2年目の測定を実施した。超音波画像診断装置による測定では体幹の脊柱起立筋、腹直筋、股関節の大殿筋、大腿直筋における筋厚・筋輝度を測定した。筋厚は筋の量的状態(筋量)、筋輝度は筋の質的状態(筋内非収縮組織)を表す。しかし、3年目(最終年度)にあたる令和2年度においては新型コロナウィルス感染拡大のため、予定していた縦断的な測定を十分に実施することができなかった。
研究の成果として、令和2年度には本研究に関する学会発表を理学療法分野の国内学会にて実施した。また、国際誌への論文投稿を実施した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Comparison of the degree of pes planovalgus and muscle mass of the ankle joint and foot muscles between children with Down syndrome and children with typical development2021

    • Author(s)
      Masaki Mitsuhiro、Sugawara Karin、Iizuka Yuka、Uchikawa Yuki、Isobe Honoka、Hattori Fuyumi、Mano Koki、Saito Keiko、Sugino Ayaka、Kato Kana、Sakaino Kenji
    • Journal Title

      Journal of Biomechanics

      Volume: 122 Pages: 110482~110482

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2021.110482

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発達障害児の就学前後での認知機能および社会適応スキルの比較.2020

    • Author(s)
      佐藤 佳乃, 境野 健治, 稲垣 幸夏, 小川 幸音, 横田 真愛, 丸山 聖奈, 竹内 萌夏, 笠原 麻希, 皆川 浩太, 加藤 佳奈, 正木 光裕.
    • Organizer
      第7回日本地域理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] 発達障害児と健常児間での上・下肢筋および体幹筋の筋量の比較.2020

    • Author(s)
      横田 真愛, 境野 健治, 稲垣 幸夏, 小川 幸音, 佐藤 佳乃, 丸山 聖奈, 竹内 萌夏, 笠原 麻希, 皆川 浩太, 加藤 佳奈, 正木 光裕.
    • Organizer
      第7回日本地域理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] ダウン症児と健常児間での上・下肢筋および体幹筋の筋量の比較.2020

    • Author(s)
      丸山 聖奈, 境野 健治, 稲垣 幸夏, 小川 幸音, 佐藤 佳乃, 横田 真愛, 竹内 萌夏, 笠原 麻希, 皆川 浩太, 加藤 佳奈, 正木 光裕.
    • Organizer
      第7回日本地域理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] 地域在住高齢者の歩行速度と体幹・下肢筋の筋量および筋内非収縮組織との関連.2020

    • Author(s)
      皆川 浩太, 東 佐登美, 竹内 萌夏, 笠原 麻希, 稲垣 幸夏, 小川 幸音, 佐藤 佳乃, 横田 真愛, 丸山 聖奈, 臼杵 良子, 正木 光裕.
    • Organizer
      第7回日本地域理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] 脳性麻痺児と脳性麻痺者間での体幹・下肢筋の筋量および座位姿勢アライメントの比較.2020

    • Author(s)
      稲垣 幸夏, 北村 由季, 浅尾 典子, 安高 果琳, 田中 正恵, 西宮 寛子, 久山 美奈子, 山本 奈月, 藤澤 良子, 美濃 邦夫, 青山 香, 西 達也, 安藤 泰司, 正木 光裕.
    • Organizer
      第18回日本神経理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] 脳性麻痺児・者の座位姿勢アライメントと体幹・下肢筋の筋量との関連.2020

    • Author(s)
      小川 幸音, 鈴木 真海, 千代田 佳恵, 稲垣 幸夏, 佐藤 佳乃, 横田 真愛, 丸山 聖奈, 竹内 萌夏, 笠原 麻希, 皆川 浩太, 美濃 邦夫, 青山 香, 西 達也, 安藤 泰司, 正木 光裕.
    • Organizer
      第18回日本神経理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] パーキンソン病患者の日常生活動作、移動能力、バランス能力、パーキンソン症状と体幹・下肢筋の筋量および筋内非収縮組織との関連.2020

    • Author(s)
      竹内 萌夏, 大日方 俊介, 笠原 麻希, 皆川 浩太, 稲垣 幸夏, 小川 幸音, 佐藤 佳乃, 横田 真愛, 丸山 聖奈, 正木 光裕.
    • Organizer
      第18回日本神経理学療法学会学術大会.
  • [Presentation] パーキンソン病患者と地域在住高齢者間での体幹・下肢筋の筋量および筋内非収縮組織の比較.2020

    • Author(s)
      笠原 麻希, 大日方 俊介, 竹内 萌夏, 皆川 浩太, 稲垣 幸夏, 小川 幸音, 佐藤 佳乃, 横田 真愛, 丸山 聖奈, 臼杵 良子, 東 佐登美, 正木 光裕.
    • Organizer
      第18回日本神経理学療法学会学術大会.

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi