• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

運動学習効率の向上に高圧酸素曝露は貢献するか

Research Project

Project/Area Number 18K17798
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 和  千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (40637914)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords運動学習効率 / 高圧酸素環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、脳卒中やスポーツ障害などの疾患に対する治療促進やアスリートのコンディショニングが主な使用方法である高圧酸素曝露が、スポーツ競技者の競技力向上に必要不可欠である運動学習の効率性への効果を調査することが目的である。
基本的な課題として、初年度では運動学習に対して高圧酸素曝露は効果があるのか?について検討する計画であった。しかしながら、使用を予定していた動物飼育室および実験室の環境が整わず、研究課題を遂行できずに初年度が終了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

使用を予定していた動物飼育室および実験室の環境が整わず、研究課題を遂行できずに初年度が終了したため。
初年度の丸1年を費やして使用可能な実験室および動物飼育室を所属機関で探しているが、様々な要因が存在し研究課題の遂行が停滞している。

Strategy for Future Research Activity

所属機関以外の外部機関との連携も含めて地道に実験環境の整備を進めることに注力する。実験環境が整い次第、研究課題1として設定している「運動学習に対して高圧酸素曝露は効果があるのか?」について調査する。

Causes of Carryover

使用を予定していた動物飼育室および実験室の環境が整わず、研究課題を遂行できない状況になり初年度に予定していた機器等の購入を行わなかったため、次年度に繰り越した。実験室等の環境が整い次第、初年度に購入を予定していた高圧酸素チャンバー等の必要実験機材に充てる予定である。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi