2021 Fiscal Year Research-status Report
レジスタンス運動後の脳血流低下が認知課題中の脳血流の応答性に及ぼす影響
Project/Area Number |
18K17804
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
池村 司 北里大学, 一般教育部, 講師 (00735433)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 脳循環 / 酸素動態 / レジスタンス運動 / 運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くの人々が健康維持・増進を目的にレジスタンス運動に取り組んでいる.レジスタンス運動は脳血流の低下を引き起こすが,果たして脳循環へ悪影響を及ぼすのみなのか? 運動の効果を正しく理解するためにも,本研究では,レジスタンス運動が認知課題に対する血流の応答性に及ぼす影響を明らかにすることを目的とし,1)レジスタンス運動が認知課題中の脳血流の応答性に及ぼす影響,2)レジスタンス運動後の脳血流動態が認知課題中の脳血流の応答性に及ぼす影響についてを検討する研究計画を立案した. 本研究は3つの実験で構成されており,昨年度は実験①「一過性のレジスタンス運動が認知課題中の脳血流の応答性に及ぼす影響」と,実験②「慢性のレジスタンス運動が認知課題中の脳血流の応答性に及ぼす影響」を実施しており,今年度はデータ解析と,学会発表を行った.また,データ数を増やすために,実験①および実験②の追加実験を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験データはある程度揃ってきている.しかし,コロナ感染拡大の影響により,当初予定していた実験③の実施が出来ておらず,したがって,”やや遅れている”と自己評価する.
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナの感染拡大の影響で実施てきていない実験③「レジスタンス運動後の脳血流動態が認知課題中の脳血流の応答性に及ぼす影響」の実施とデータ解析を行う.同時にこれまでのデータを基に論文執筆を行う.
|
Causes of Carryover |
コロナ感染拡大の影響により,計画通りに実験を実施できなかった.今年度実施できなかった実験を次年度実施するため,実験実施に伴う費用(謝金,実験の消耗品等)に変更が生じた. 次年度は不足分の実験を実施することを計画に加える.また,データが揃い次第,論文執筆を行う.
|