2020 Fiscal Year Research-status Report
神経筋接合部はレジスタンストレーニング後の筋力増強率決定因子か?
Project/Area Number |
18K17817
|
Research Institution | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) |
Principal Investigator |
蒔苗 裕平 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 総合教育学群, 准教授 (00706632)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 神経筋結合部 / レジスタンス運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、レジスタンストレーニングの負荷強度の違いが神経筋接合部(NMJ)に及ぼす影響について検討し、NMJの適応の程度が筋力の規定要因なのか明らかにすることである。昨年度までの研究において、単回のレジスタンス運動が、NMJの形成に関わるLRP4や神経終末から分泌されるagrinのmRNA発現量を一過的に変化させることが確認されている。そこで本年度は、運動後より遅いフェーズ(運動48時間後および72時間後)においてもNMJに関連する因子の応答が継続するか検討を行った。 11週齢のSprague-Dawley系雄ラットを対象に、麻酔下において右後肢腓腹筋に対する経皮的電気刺激を与え、等尺性最大筋収縮を行った。筋収縮48時間後と72時間後にサンプル採取を行い、RT-PCR法にてmRNA発現量、ウエスタンブロッティング法にてタンパク質発現を解析した。その結果、agrinのタンパク質発現量が、運動48時間後および72時間後の時点において、有意に増加していることが確認された。昨年度の研究において、レジスタンス運動後のagrin mRNA発現量の一過的増加が確認されており、運動48時間後および72時間後のagirnタンパク質発現量増加には、このmRNA発現量増加が関与している可能性が考えられる。また、アセチルコリン受容体のmRNA発現量は、サブユニットによって異なる変化を示すことが確認された。以上のことから、単回のレジスタンス運動に対するNMJ関連因子の応答は、運動72時間後まで継続することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言等により、研究施設に立ち入ることができない期間があり、研究の停止を余儀なくされたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
収縮強度を変えた実験を行い、収縮強度によって応答が異なるか検討する。
|
Causes of Carryover |
研究期間を延長したため、次年度の研究消耗品の購入等にあてる。
|
Research Products
(1 results)