2021 Fiscal Year Research-status Report
認知症予防に向けた腸管脂質センサーと神経発達における腸脳相関解明
Project/Area Number |
18K17933
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
岩佐 健介 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (00623703)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | FFAR4 / ミクログリア / 神経新生 |
Outline of Annual Research Achievements |
腸管など消化管に発現している食事性肥満原因遺伝子FFAR4の機能不全が、肥満をはじめとする生活習慣病の発症にかかわることが知られていて、近年生活習慣病における認知症のリスクが高まることが報告されている。故にFFAR4の機能不全は認知症やアルツハイマー病の引き金になっている可能性が考えられる。申請者はプロスタグランジンD2(PGD2)の過剰産生とミクログリアの活性化がFFAR4機能不全マウスの海馬では未刺激時においても起きていることを明らかとした。また海馬体積の委縮、アミロイドβ蛋白質の増加をすでに明らかにしている。本研究は腸管FFAR4機能不全により引き起こされる生活習慣病が、海馬委縮さ らには認知症リスクを増加させるメカニズムを解析することを目的とする。 本年度は、FFAR4KOマウス海馬において、抗酸化機構が抑制されていることを明らかとした。また腸管FFAR4刺激により脳内流入量が増加するGLP-1がミクログリア活性化を抑制し、抗酸化機構の低下を抑えることを明らかにした。申請者はFFAR4KOマウスのPGD2-ミクログリア神経炎症サイクルにおいて、PGD2合成の責任酵素が造血器型PGD合成酵素(H-PGDS)であることを明らかとしている。この酵素がどのようにFFAR4KOマウスの海馬神経新生に影響を及ぼすか検討するために、H-PGDSKOミクログリアを作製した。 これまでの研究について論文を投稿し、リバイス実験を行い、採択された(Iwasa et al, J of Neuroinflammation 2021)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナの影響により、試薬・機器の納品に時間がかかってしまい、実験の進度が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請者はFFAR4KOマウスのPGD2-ミクログリア神経炎症サイクルにおいて、PGD2合成の責任酵素が造血器型PGD合成酵素(H-PGDS)であることを明らかとしている。H-PGDSKOミクログリアを用い、H-PGDS酵素の阻害が抗酸化機構の回復・神経新生の増加をもたらすかどうかを検討する。H-PGDSKOミクログリアを2021年度に作製済みである。
|
Causes of Carryover |
現在は、腸脳相関を応用した認知症予防戦略の開発に取り組んでいる。しかし、新型コロナウイルス感染拡大のため、海外からの試薬購入が遅れているなど、予定している研究進度に到達できていない状況であるため。
|
Research Products
(3 results)