• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

改良版食品摂取の多様性得点の開発と妥当性および有用性の検討

Research Project

Project/Area Number 18K17994
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

横山 友里  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30781231)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords高齢者 / 食品摂取の多様性 / 食事の質 / フレイル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、現在の日本人高齢者の食品摂取の多様性を適切かつ簡便に評価可能な『改良版食品摂取の多様性得点(DVS)』を開発し、その妥当性およびフレイル予防に対する有用性を検証することを目的としている。
今年度は、DVSおよび前年度に作成した改良版DVSと炎症性マーカーとの関連を検討した。解析対象は2012年鳩山コホート調査または2013年草津縦断調査に参加した65歳以上の地域在住高齢者1072名とし、DVS(熊谷ら、2003)、改良版DVS(MDVS1、MDVS2)と、高感度CRPおよびIL-6との関連を比較検討した(IL-6との関連については、IL-6の測定が実施できた草津縦断調査の参加者のみ(n=499)を対象とした)。性・年齢を調整した重回帰分析の結果、高感度CRPについては、統計的に有意ではないものの、DVSが高いほど高感度CRPが低い傾向を示したが(標準化偏回帰係数(β)=-0.060, P=0.051)、MDVS1(β=-0.026, P=0.403)、MDVS2(β=-0.013, P=0.669)とは有意な関連がみられなかった。IL-6については、DVSのみ有意な関連がみられ(β=-0.149, P=0.001)、MDVS1(β=-0.057, P=0.197)、MDVS2(β=-0.055, P=0.216)は有意な関連がみられなかった。以上の結果から、摂取量を加味し、構成食品の追加や各構成要素の重みづけを行った改良版DVSは、炎症性マーカーと関連しないことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

学会発表や炎症性マーカーとの関連解析は予定通り実施できたが、解析結果をふまえ、改良版DVSの見直しが必要になったため、当初の計画よりやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

地域の介護予防・フレイル予防の現場等での汎用性をふまえ、改良版DVSの見直しを行い、健康アウトカムに対する予測妥当性および他地域での妥当性を検討する。

Causes of Carryover

IL-6の測定に係る経費の一部を研究室内の別予算から支出することができたため、研究費の使用額が減少した。
繰越分については、次年度の研究成果に公表に係る費用(英文校正費、論文掲載費等)に使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Score-Based and Nutrient-Derived Dietary Patterns Are Associated with Depressive Symptoms in Community-DwellingOlder Japanese: A Cross-Sectional Study2019

    • Author(s)
      Yokoyama Yuri、Kitamura A.、Yoshizaki T.、Nishi M.、Seino S.、Taniguchi Y.、Amano H.、Narita M.、Shinkai S.
    • Journal Title

      The journal of nutrition, health & aging

      Volume: 23 Pages: 896~903

    • DOI

      10.1007/s12603-019-1238-2

  • [Presentation] 地域在住高齢者における改良版食品摂取の多様性得点の開発2019

    • Author(s)
      横山友里、吉﨑貴大、成田美紀、北村明彦、新開省二
    • Organizer
      第66回日本栄養改善学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi