2018 Fiscal Year Research-status Report
Adaptive Replica Relocation of Geo-replicated State Machines on Public Cloud
Project/Area Number |
18K18029
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
中村 純哉 豊橋技術科学大学, 情報メディア基盤センター, 助教 (60739746)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | BFTレプリケーション / 耐ビザンチン故障 / パブリッククラウド / ビザンチン合意 / 地理的分散BFTレプリケーション / 分散システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,パブリッククラウド上に構築される地理的分散BFTレプリケーションにおいて,レプリケーションを構成するレプリカの位置(リージョン)を動的に再配置することにより,効率的なレプリケーションを実現する手法の開発を目的とする.
2018年度はその第一歩として,1. レプリカの配置,2. クライアントの配置,3. 時間帯の変化(日中,夜間など)による通信帯域の変化について,Amazon Web Servicesを用いた評価実験を行った.評価実験では,BFTレプリケーションを構築するために利用できるオープンソースソフトウェアBFT-SMaRtを利用して数千の地理的分散BFTレプリケーションを構築し,レイテンシや各リージョン間のRound Trip Timeなどの計測を行った.計測は,長期的な変動の有無を確認するため,時期を変えて同一条件で3回行った.計測の結果,レプリカ配置やクライアント配置がレプリケーションの性能に大きく影響すること,および,時間帯の変化による通信帯域の変化はあまり見られないことが明らかになった.
そこで得られた結果を基にして,レプリカ配置の良さをスコアとして計算し,利用者の目的にあったレプリカ配置のランキングを出力する手法を考案した.上述した数千のBFTレプリケーションを対象として実施した評価実験の結果から,提案手法は妥当な計算時間で精度の高いランキングを出力できることを確認した.これまでに得られた研究成果は,国内研究会などで3回発表した.現在国際会議にも投稿中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予想していた結果から大きく外れない実験結果が,パブリッククラウドを利用した評価実験で得られた.そのため,研究実施計画に沿ったペースで研究が進捗している.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,当初策定した研究実施計画に沿って着実に研究を進める.加えて,複数のパブリッククラウドサービスを跨がるレプリケーションや,様々な利用者の目的に応じたレプリカ配置のスコア計算方法についても検討することで,本研究課題の有用性を多角的に検証する.
|
Causes of Carryover |
【理由】 主に次の二つの理由による.(1) 購入を予定していた一部の機器について,機器選定が遅れていること.(2) 当初計画していた評価実験について,別予算で実施した実験結果で代替できることが明らかになったこと. 【使用計画】 (1)に充てる予定だった予算は,原則として2019年度以降に時期をずらして予定どおり執行する.(2)に充てる予定だった予算は,提案手法の有用性を示す新たな評価実験を実施するために用いる.
|
Research Products
(5 results)