2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K18092
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
上間 裕二 大阪府立大学, 研究推進機構, 客員研究員 (20713671)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 瞬目 / 認知負荷 |
Outline of Annual Research Achievements |
人のまばたき(以後,瞬目)には3種類あることが知られており,外部刺激に対する反射性瞬目,自らの意思により行う随意性瞬目,それ以外の自発性瞬目がある.我々が行う瞬目の大半は自発性瞬目であり,自発性瞬目は物理的に眼球表面の潤いを維持する機能だけではなく,視覚情報処理や認知機能と関連していることが報告されている.本研究では,自発性瞬目に基づいて人の集中度を定量的に評価する手法を構築し,構築した評価指標を用いて人の内外の入力に対する集中度の変化を調べることで,集中状態を生起させる因子については明らかにすることを目的としている. 平成30年度は,瞬目や視線移動などの眼球運動を精緻に評価するためのシステム構築と,集中度評価におけるタスク選定のための基礎検討,および集中度の変容・持続を目的とした外部刺激制御のための基礎システムを構築した.ディスプレイ上での映像提示,可視光カメラによる眼球運動記録,赤外線カメラによる視線追跡,眼電位計測を行えるシステムの構築を行い,タスク実験中の眼球運動を精緻に取得できるようにした.また,当該構築システムを用いた本実験を行うための予備検討として,これまでに開発した携帯端末とメガネ型ウェアラブルデバイスによる瞬目検出システムを用いて,数的処理や言語処理など性質の異なるタスクに対する瞬目の振る舞いについて検証を行った.さらに,本研究では瞬目の基礎として集中度を定量的に評価することを試みるが,その集中度の振る舞いが外部刺激により制御可能か検討するための基礎システムを構築した.具体的には,瞬目の振る舞いによって,所望の聴覚刺激を提示するためのシステム構築を行った.当該システムを用いた検証を平成31年度以降に実施予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究当初の予定通り,実験タスク中における瞬目や眼球運動の振る舞いを精緻に計測するためのシステム構築を行っている.また,メガネ型ウェアラブルデバイスと携帯端末を用いた多数の計測を実施したことで,本実験に用いるタスクに関して予備検討が行えている.さらに,平成31年度に実施予定であった研究に関して,一部基礎システムの構築が進んでいる. 以上より,研究は概ね順調に進展していると考えている.また,本研究では,最終的にはメガネ型ウェアラブルデバイスと携帯端末による集中度計測および集中度の維持や変容が可能なシステムの構築を目指しており,実社会アプリケーションとしての発展を意識した研究開発を行っている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は,本年度に構築したシステムを用いてタスクの性質と瞬目のパターンについて詳細な検討を進める.その上で,タスクの成績との比較により瞬目を用いて集中度の定量評価することに試み,その適用限界を明らかにしていく.さらに,聴覚刺激など外部刺激を印加することによる,集中度の継続維持などに関する検討を進める.
|
Causes of Carryover |
国際発表の要務地で複数の案件が重なり,当初予定していた本研究費による旅費支出が不要になったため.また,システム構築の一部が当初予定より円滑に進み,人件費の支出が不要になったため.これらの助成金は平成31年度に構築予定の携帯型システムの試作に用いる予定である.
|
Research Products
(2 results)