• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Transportation analysis of deep neural networks

Research Project

Project/Area Number 18K18113
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

園田 翔  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 特別研究員 (00801218)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords深層ニューラルネット / リッジレット変換 / 大域最適 / 確率的数値解析 / カーネル求積 / 粒子フィルタ / 最適輸送 / 脳波
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,深層ニューラルネットの輸送解釈と積分表現理論の観点からポスト深層学習に向けた技術開発を図る。特に,ブラックボックスとも呼ばれる深層ニューラルネットの情報処理メカニズムを明らかにする,「ニューラルネットのホワイトボックス化」を念頭に置いて研究を遂行している。
(1) 本研究課題の中心的なアイデアでもある,ニューラルネット(オートエンコーダー)を輸送写像として解析する研究成果がJMLRから出版された。2017年頃から微分方程式論的な解析手法は急速に普及しつつあり,今後の競争激化が予想される。輸送理論に加えて制御理論についても知見を深めた。
(2) 浅いニューラルネットの学習後のパラメータ分布がリッジレット変換を用いて記述できることを明らかにし,ICMLのワークショップで発表した。標準的な学習によって得られたニューラルネットと積分表現の関係はよく分かっていなかったので,ホワイトボックス化の重要なステップである。理研AIP数理科学チームとの共同研究である。
(3) 最近開発されたカーネル求積を用いて積分表現から離散ニューラルネットを合成する方法を開発し,国内の研究会で発表した。現在,論文執筆中である。本研究遂行を通じて,標本化・求積・最適化が従来考えていたよりも密接に関係していることを理解した。確率的数値解析は様々な面で連続モデルとの相性がよく,引き続きこの観点での研究開発を進める。特に欧州で進んでいるため,ドイツと英国の研究所を訪問して知見を深めた。
(4) 粒子フィルタを用いて脳波から脳内の活性部位を推定する研究成果が出版された。粒子フィルタは(ニューラルネットと同じく)ノンパラメトリック・モデルと呼ばれる表現力の高いモデルである。一連の研究成果では,粒子フィルタのモデル選択規準を複数提案し,人工データおよび実データに対して動作することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は,課題遂行のための準備(知識や技術の習得,周辺コミュニティとの人脈形成)に多くのリソースを割いた。諸分野の専門家と議論を重ねた結果,当初計画で想定していた問題のいくつかは実は難しい問題であることが分かったが,より現実的なゴールが設定され,プロジェクト1年目としては大筋順調に進展している。引き続き,ホワイトボックス化,そしてその先のポスト深層学習技術の開発に取り組んでいく。

Strategy for Future Research Activity

共同研究が増えたことに伴い,当初は想定していなかった方向でリッジレット解析の研究が深堀されつつある。折しも,最近は浅い連続モデルの研究も再過熱気味であるので,良い題材だと考えている。一方,Wasserstein幾何学や微分方程式論を使った解析が普及しつつあり,予断を許さない緊張感がある。初年度に揃えた材料を組み合わせて,簡単なモデルで解析した結果をアウトプットしていく。

Causes of Carryover

差額分は年度内の出張費として支出済ですが,出張が年度末であったために,所内の事務処理期限までに反映されませんでした。したがって,次年度での使用計画は当該出張費に充てられます。

  • Research Products

    (23 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 13 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Tuebingen/Robert Bosch GmbH(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Tuebingen/Robert Bosch GmbH
  • [Journal Article] Transport Analysis of Infinitely Deep Neural Network2019

    • Author(s)
      Sho Sonoda, Noboru Murata
    • Journal Title

      Journal of Machine Learning Research

      Volume: 20 Pages: 1~52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] EEG dipole source localization with information criteria for multiple particle filters2018

    • Author(s)
      Sonoda Sho, Nakamura Keita, Kaneda Yuki, Hino Hideitsu, Akaho Shotaro, Murata Noboru, Miyauchi Eri, Kawasaki Masahiro
    • Journal Title

      Neural Networks

      Volume: 108 Pages: 68~82

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2018.08.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Localizing Current Dipoles from EEG Data Using a Birth-Death Process2018

    • Author(s)
      Nakamura Keita, Sonoda Sho, Hino Hideitsu, Kawasaki Masahiro, Akaho Shotaro, Murata Noboru
    • Journal Title

      2018 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (BIBM)

      Volume: 1 Pages: 2645~2651

    • DOI

      10.1109/BIBM.2018.8621504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生成・消滅過程に基づくEEGデータの電流ダイポール推定2018

    • Author(s)
      中村圭太, 園田翔, 日野英逸, 川崎真弘, 赤穂昭太郎, 村田昇
    • Journal Title

      研究報告数理モデル化と問題解決(MPS)

      Volume: 2018-MPS-118 Pages: 1~8

  • [Presentation] 深層学習入門2019

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      理研AIP数学系合同セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Localizing Current Dipoles from EEG Data Using a Birth Death Process2018

    • Author(s)
      Nakamura Keita, Sonoda Sho, Hino Hideitsu, Kawasaki Masahiro, Akaho Shotaro, Murata Noboru
    • Organizer
      IEEE BIBM 2018 workshop on Machine Learning for EEG Signal Processing (MLESP 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Integral representation of shallow neural network that attains the global minimum2018

    • Author(s)
      Sho Sonoda, Isai Ishikawa, Masahiro Ikeda, Kei Hagihara, Yoshihiro Sawano, Takuo Matsubara, Noboru Murata
    • Organizer
      The First Japan-Israel Machine Learning Workshop (JIML)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An explicit expression for the global minimizer network2018

    • Author(s)
      Sho Sonoda, Isai Ishikawa, Masahiro Ikeda, Kei Hagihara, Yoshihiro Sawano, Takuo Matsubara, Noboru Murata
    • Organizer
      ICML 2018 Workshop on Theory of Deep Learning (TDL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カーネル求積による積分変換の計算2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      第21回 情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2018)
  • [Presentation] 生成・消滅過程に基づくEEGデータの電流ダイポール推定2018

    • Author(s)
      中村圭太, 園田翔, 日野英逸, 川崎真弘, 赤穂昭太郎, 村田昇
    • Organizer
      第33回 IBISML研究会
  • [Presentation] Continuous Model of Deep Neural Networks2018

    • Author(s)
      Sho Sonoda
    • Organizer
      Invited Lecture at Max Planck Institute for Intelligent Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inverse problem in denoising autoencoder2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      2019 RIMS 共同研究 「偏微分方程式に対する逆問題の数学解析とその周辺」
    • Invited
  • [Presentation] 数値積分によるニューラルネットの学習2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      2018 RIMS 共同研究 「次世代の科学技術を支える数値解析学の基盤整備と応用展開」
    • Invited
  • [Presentation] 深層学習入門2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      第21回 情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2018) チュートリアル
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習と解析学2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      第3回東京実解析セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 深層ニューラルネットの数理2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      山形大学DS推進室キックオフミーティング
    • Invited
  • [Presentation] 深層ニューラルネット理論の近況2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      日本数学会2018年度秋季総合分科会 応用数学特別セッション「機械学習の数学的課題: 深層学習の理論を中心に」
    • Invited
  • [Presentation] 深層ニューラルネットの数理2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      津山高専人工知能研究講演会
    • Invited
  • [Presentation] Mathematical Models of Neural Networks2018

    • Author(s)
      Sho Sonoda
    • Organizer
      Brawijaya University Seminar on Mathematical Analysis and Its Application
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大域最適解を与えるニューラルネットの積分表現2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      第3回統計・機械学習若手シンポジウム「統計・機械学習の交わりと広がり」
    • Invited
  • [Presentation] 深層学習の基礎理論と発展2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      第37回日本医用画像工学会大会 (JAMIT2018) シンポジウム2「深層学習の基礎理論と発展」
    • Invited
  • [Presentation] 深層ニューラルネットの数理モデル2018

    • Author(s)
      園田翔
    • Organizer
      名古屋工業大学講演会「最適輸送と機械学習理論の周辺」
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi