2020 Fiscal Year Annual Research Report
Measurement of atmospheric greenhouse gases using unmanned aerial vehicle (UAV) for profiling vertical distribution over Northern Japan
Project/Area Number |
18K18180
|
Research Institution | Akita Prefectural University |
Principal Investigator |
井上 誠 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00599095)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 二酸化炭素 / ドローン / 鉛直分布 / 非分散型赤外(NDIR)分析計 / 温室効果ガス / 水平分布 |
Outline of Annual Research Achievements |
秋田県大潟村上空において、ドローンによる二酸化炭素(CO2)濃度の鉛直・水平分布観測を実施した。その結果、寒候期にCO2濃度の水平方向の濃度差が小さくなり、夏季に大きくなることが分かった。気象データを解析すると、寒候期には西高東低の気圧配置により北日本で西寄りの風が吹き、シベリア域からの大きな空間スケールをもつ均一な空気塊が秋田上空に運ばれ、CO2濃度の水平濃度差が小さくなることにつながったと考えられる。夏季においては、地域性の強い風が顕著な水平濃度差に関わった可能性がある。また、PM2.5観測装置もドローンに搭載して鉛直分布観測を行い、初期的な解析結果が得られた。
|