• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

放射線変異シグネチャーによる消化管発がんの低線量・低線量率被ばく影響の評価

Research Project

Project/Area Number 18K18197
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

柳原 啓見  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線影響研究部, 博士研究員(任常) (50719474)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords低線量率放射線 / 放射線発がん / Apc Min/+マウス / 放射線変異シグネチャー
Outline of Annual Research Achievements

低線量率放射線被ばくによる健康影響についての関心が高まる一方、低線量・低線量率放射線影響についての統一見解を示せていない。これは、放射線分野の大きな課題である。特に低線量放射線で問題となることは発がんと遺伝的影響である。しかし、腫瘍の形状や病理組織解析では、放射線に起因して発生した腫瘍なのかを判断することは困難であるため、従来のがん発生率によるリスク評価法では正確とは言えない。この問題を克服するため、本課題では放射線変異シグネチャーに基づいた放射線誘発がんと自然発生がんとの識別法の確立により問題解明を目指し、発がんに至る放射線影響の実体を分子レベルで捉えることを目的としている。
本年度、ヒト家族性大腸腺腫症モデルマウス([C3H/He×C57BL/6J]F1 Apc Min/+マウス)を用いて放射線特異的変異シグネチャー解析を行った結果、放射線照射群の腫瘍において特徴的な変異を見出した。これは放射線被ばくに起因したものである可能性が高いと示唆された。この特徴は放射線誘発と自然発症の消化管腫瘍の識別に応用可能であり、この手法を用いることで、低線量・低線量率放射線の生体影響、特に発がんリスクの評価への貢献が期待できると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

放射線誘発がんと自然発生がんとの識別法を構築した。これにより概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は確立した放射線誘発がんと自然発生がんとの識別法を用い、低線量・低線量率放射線の生体影響、特に発がんリスクの評価について検討する。

Causes of Carryover

当初の計画では、組織免疫染色を予定していたが、他の染色法の方が、安価で判定も可能であることがわかり、抗体などの購入費が予定より少なく、当該金額が生じた。
二年目は、解析サンプル数を増やしてレーザーマイクロダイセクション解析を行う予定で多額の費用が予想されるため、そちらの費用に充当する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Estimation of radiation-related cancer risk based on signature mutation using a murine model of intestinal neoplasia2018

    • Author(s)
      Hiromi Yanagihara, Shunsuke Yamazaki, Yutaka Yamada, Takamitsu Morioka, Chizuru Tsuruoka, Yoshiko Amasaki, Mutsumi Kaminishi, Utako Enzaka, Yoshiya Shimada, Shizuko Kakinuma
    • Organizer
      the 64th Annual Radiation Research Society Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi