2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development and application of exergy input-output analysis for next-generation energy system
Project/Area Number |
18K18230
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
稗貫 峻一 横浜国立大学, 先端科学高等研究院, 非常勤講師 (20791544)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | エネルギーの質 / ライフサイクル分析 / エクセルギー / 産業連関分析 / エネルギーシステム / エネルギー需要 / 再生可能エネルギー / 水素エネルギー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、次世代エネルギーシステムの導入が社会全体のエネルギー効率改善へもたらす影響をエネルギーの「質」を考慮したエクセルギー指標を用いて分析することを目的とした。具体的には、産業連関表におけるエクセルギーの定義を定め、産業連関表に対応したエクセルギー消費量データベースを構築し、再生可能エネルギー発電と水素エネルギーシステムを対象としたケーススタディを実施した。 その結果、次の3点が示された。第一に、産業連関表の各部門におけるエネルギー需要量(ボイラ、空調、動力など)とエネルギー供給量(電力、ガス、熱など)を詳細に推計し、エクセルギー指標を適用したことで、従来のエネルギー供給側からのアプローチに、新たに需要側の消費特性を反映した分析が可能となった。第二に、地熱、風力、太陽光発電のライフサイクル全体のエクセルギー収支を分析し、「質」の低い再生可能エネルギーから「質」の高い電力などを生産し活用することが、社会全体のエネルギー効率の改善に資することを示した。第三に、再生可能エネルギー由来の水電解水素は、既存の化石燃料由来の改質水素と比べて、エネルギー消費量の視点では水電解水素に多くの課題があるものの、エクセルギー指標では水電解水素の利用が将来のエネルギー需給システムの効率の改善に繋がる可能性を示した。 なお、水素エネルギーシステムの分析は、トヨタ・モビリティ基金(研究番号:2018-10)「水素エネルギーの効果的な利用に向けたライフサイクルエクセルギー分析」と本研究の共同の成果である。
|
Research Products
(3 results)