• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

近現代イランにおける聖地・聖廟の変容

Research Project

Project/Area Number 18K18262
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

杉山 隆一  東京大学, 東洋文化研究所, 特任研究員 (70788570)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsイラン / 聖地・聖廟 / シーア派 / マシュハド / ゴム / 宗教寄進
Outline of Annual Research Achievements

2021年度もコロナ禍が継続したため、国外での研究調査などが不可能となり、当初の予定が大幅に狂う形となってしまった。よって、新規の史料の収集に関しては未だ不十分であり、満足のいく状態となっていない。可能な作業から進めるべく。前年に引き続いてこれまでに入手した新聞等の定期刊行物や議会議事録を中心とした史料群の読解作業を行ってきた。
研究対象としたジャムキャラーン・モスクについては、欧米で研究文献が少しずつ刊行されつつ状況にある。前年度に引き続き近年新たに刊行された論考を入手してその内容を検討し、自身の研究の独自性を再確認する作業を行った。史料関連では、定期刊行物に見える同モスクの記事の確認作業について、ある程度は進めることはできた。同モスクの整備・開発をめぐる諸相などについてさらなる情報を集めることができたが、必要な考察を行うにはまだ十分な状況に達していない。また、同モスクの出版部が刊行した書籍等について、関連するものの読解と分析の作業も進めた。
また、マシュハドのイマーム・レザー廟に関しては、主として20世紀以降に刊行された廟の出版物や入手済みの文書史料についての読み込みを進めた。また、現地イランの研究者とメール等の手段を利用して、昨年度に引き続き研究の方向性に関する議論を行い、さらに関連する研究所の出版など、新たな研究情報を入手することができた。なお、同廟関連では、19世紀に作成されたワクフに関する史料群についての解題に主眼を置いた論考を年度末に公刊することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究実績の概要の箇所でも記した通り、国外での史料収集が困難な状況が続いているため、研究の進捗に遅延が生じている。前年度に引き続き、入手済み史料の読解と分析に努めたが、成果を公表する段階にはまだ至っていない状況にある。

Strategy for Future Research Activity

今年度も国外での史料調査が困難な状況が続く可能性もあり、また調査が遂行できたとしても、今年度中に読解をどこまで進められるかは定かではない。現段階で入手を済ませている史料の読解・考察に基づき、何らかの形での研究成果の公表を行いたく考えている。

Causes of Carryover

前年度に引き続き、国外での史料調査の実施ができなかったため、旅費の支出ができなかったことが要因として挙げられる、今年度可能であれば現地での史料調査を行いたく考えている。史料に関しては、インターネット経由での発注・入手の方法も探っていきたい。

Remarks

2021年6月にイラン・イスラーム共和国文化イスラーム指導省より第19回国際エマーム・レザー祭レザー文化模範研究者として研究代表者が表彰されたことを紹介する記事。研究代表者によるこれまでの一連のマーム・レザー廟研究が評価の対象となり、表彰されるに至った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] カージャール朝期作成のイマーム・レザー廟に関するワクフ関連史料をめぐって2022

    • Author(s)
      杉山 隆一、スギヤマ リュウイチ、SUGIYAMA Ryuichi
    • Journal Title

      アジア・アフリカ言語文化研究 別冊(Journal of Asian and African Studies, Supplement)

      Volume: 1 Pages: 111~127

    • DOI

      10.15026/117345

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Tarikh-e Astan-e Qods-e Razavi az Manzar-e Yek Mohaqqeq-e Zhaponi2022

    • Author(s)
      SUGIYAMA, Ryuichi
    • Organizer
      Selsele-ye neshast'ha-ye zhapon-shenashi-ye doshanbe'ha-ye akhar-e mah, neshaste-ye bistom, Daneshkade-ye motale'at-e jahan, Daneshgah-e Tehran
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] サファヴィー朝最末期におけるイマーム・レザーの奇蹟譚をめぐって2021

    • Author(s)
      杉山隆一
    • Organizer
      東文研シンポジウム「ムハンマドの血筋とムスリム:預言者一族をめぐる多様な語りと語り手たち」
  • [Remarks] 杉山隆一特任研究員、イラン・イスラーム共和国文化イスラーム指導省より表彰

    • URL

      https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=ThuJul151033142021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi