2021 Fiscal Year Research-status Report
人工すい臓がん幹細胞の樹立と放射線増感ナノ粒子によるその治療法
Project/Area Number |
18K18368
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
西村 勇哉 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 客員准教授 (40728218)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 幹細胞 / 人工癌幹細胞 / ナノ粒子 / 放射線増感 / X線 |
Outline of Annual Research Achievements |
すい臓がんを標的とした低侵襲な放射線治療によってがん細胞を根絶することが本研究の最終目標である。そのためには、腫瘍内に存在するがん細胞の根幹で、分化や転移の能力をもつがん幹細胞(CSC)を死滅させなければならない。しかし、このがん幹細胞の性質はあまり解明が進んでいない。その一番の理由は解析に必要な量を確保できないからである。そこで本研究では、iPS細胞と同様にすい臓がん細胞から人工のがん幹細胞(iCSC)の作製を試みた。そして、この細胞を利用して、がん幹細胞の特徴である増殖速度の遅延と薬剤耐性のメカニズムをメタボローム解析の観点から分析し、得られた知見からがん幹細胞の標的因子を定め、ドラッグデリバリーシステムとX線の併用による治療を目指している。 当該年度の進捗はない。今後はメタボローム解析とトランスクリプトーム解析によって示唆されたすい臓がん幹細胞の標的候補への特異的な治療効果を評価する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の影響と実験場所等の配置転換により研究が進んでおらず、当該年度は進捗がない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度はメタボローム解析とトランスクリプトーム解析の結果からがん幹細胞の特徴的な形質を抽出し、マーカーとなりうるかを評価する。まず、マーカーの評価方法は、抗体を用いてがん細胞とがん幹細胞への結合を比較し、がん幹細胞への特異的な結合が確認されれば、マーカーとしての有効性が示唆される。マーカーとしての可能性が確認されれば、 ナノ粒子の投与とX線照射の併用によってiCSC由来のすい臓癌腫瘍を完全に根治可能か評価する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響と実験場所等の配置転換により研究が進まなかったために次年度使用額が生じた。消耗品に使用する予定である。
|