2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of magnetic resonance elastography (MRE) for the skeletal muscle
Project/Area Number |
18K18371
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
糸魚川 善昭 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30771810)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 肩 / エラストグラフィ / 筋肉 / MRI / 超音波 |
Outline of Annual Research Achievements |
MRエラストグラフィ(MRE)を用いて腱板構成筋全ての4つの筋に弾性波を発生させる振動子を開発し、肩関節前方の振動子の出力を1.8 V、肩関節後方の2つの振動子は出力を1.0 Vにし、加振周波数は62.5 Hzで全ての筋の弾性を1度の測定で計測可能、さらに肩関節を内旋、外旋した状態で肩甲下筋の硬さを測定したところ、肩関節内旋時の方が外旋時よりも肩甲下筋の弾性が低下する事が予備実験から、2021年度はNを増やす予定であったが新型コロナウイルスの蔓延によりin vivoでのMRE実験が完全にストップされており本年度はMREを用いた実験が出来ない状況であった。 In vitroの実験においては、ブタ動物筋腱損傷モデルを作成し、腱板を断裂させる前と後でMREと超音波剪断波ラストグラフィ(SWE)を用いて棘上筋を計測した所、SWE、MREとも断裂させた後弾性率の低下を認めたという研究結果が雑誌Magn Reson Imaging に2021年7月に掲載された。 さらに、肩関節の後方の硬さと投球時痛との関連を調べるため、プロ野球選手52選手に対してSWEを用いて投球側の腱板、腱板筋、僧帽筋、広背筋、小胸筋、後方と後下方関節包の弾性率を計測しロジスティック解析にて半年以内の投球時痛に関連する因子を解析した。投球時痛との有意な関連因子は小円筋の弾性率上昇のみであった。この結果からプロ野球選手では小円筋の弾性率の上昇が投球時痛と関連していたことが判明し、この結果は日本肩関節学会にて発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウイルスの蔓延後、MRエラストグラフィのin vivo研究が完全にストップしてしまっているため、現在は感染予防しながら実験が可能な超音波剪断波エラストグラフィの研究のみを行っているため、実験が遅れてしまっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナウイルスの感染予防しながらのMRエラストグラフィの実験プロトコールの修正を行っている。プロトコールの作成後MRエラストグラフィ実験の再開を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
MRE実験がコロナウイルスの蔓延によりin vivo実験が中止されており、その実験にかかわる費用が使われていないため使用額の差を生じた理由である。
|
Research Products
(24 results)