• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of High-Precision 3D Multi-Radionuclide In-Vivo Imaging Technology for Visualization of Tissue Environment

Research Project

Project/Area Number 18K18373
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

織田 忠  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任助教 (10746522)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsSPECT / テルル化カドミウム / 放射線イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高エネルギー分解能と高位置分解能を持つDouble Sided Strip型CdTe半導体検出器と高精度マルチピンホールコリメータを1つのモジュールとし、そのモジュール8つ、同心円状に配置したものを装置として用いることにより優れた空間分解能(数百umレベル)を持つ多核種in-vivoイメージング技術を確立することを目的としたものである。前年度までは、装置の組み上げ、エネルギーキャリブレーションの実施、組み上げおよびに加工精度から生じる位置誤差を考慮に入れたシステムレスポンスデータの作成、そのシステムレスポンスを用いた3次元画像再構成アルゴリズムの作成を行ってきた。本年度は、微細構造を持つデレンゾファントムを作成し、撮像実験をそのファントム内に非密封RIである125-I、111-In、99m-Tcを封入したものに対して行うことによって空間分解能の確認を行った。撮像実験に使用した装置およびに画像再構成プログラムは前年度までに開発したものを用いた。このファントム実験から得られたデータを元に画像再構成した結果、本ファントムにおける最も微細な構造である350umの空間を分解できることを確認した。本年度以降は、本装置をモデル化したものに対してモンテカルロシミュレーションを行い、ランダム線源入力データとそれによって得られた検出器応答のシミュレーション結果のデータに対して深層学習を実施し、本装置の画像再構成用ニューラルネットワークの開発を目指す。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Development of a low-noise front-end ASIC for CdTe detectors2020

    • Author(s)
      Kawamura Tenyo、Orita Tadashi、Takeda Shin’ichiro、Watanabe Shin、Ikeda Hirokazu、Takahashi Tadayuki
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 982 Pages: 164575~164575

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164575

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi