• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

客観的技術評価可能な内視鏡外科シミュレータによる次世代外科医育成システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18K18415
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

神保 教広  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (10650559)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords小児 / 内視鏡手術 / 腹腔鏡下腎盂形成術 / 網羅的疾患シミュレータ
Outline of Annual Research Achievements

技術評価システムを備えた小児内視鏡外科手術の網羅的疾患シミュレータとして、腎盂形成モデルの作成を昨年度に行い、同シミュレータの改善として、尿管の脆弱性を再現するためのより細く、薄い素材での中空構造を有する尿管作成を行った。この尿管を用いて先に開発していた腎盂と合わせることで新しい腎盂形成モデルの作成を行った。腎盂形成モデルの開発について、2018年度は旧モデルについて国際学会を含め発表し、2019年度は新しいシミュレータの開発及び臨床応用について発表した。また、開発した腎盂形成モデルについては、小児内視鏡手術に特化した著書にて執筆し、2020年度に掲載される予定となっている。
気腹モデルおよび併存する新生児胸郭モデルを用いる事で、小児新生児および幼児特有の手術術野を経験することが可能であり、卒前教育及び卒後教育の一環としての外科教育への応用が可能であることを確認し、2018年度より筑波大学附属病院実習中の医学生及び卒後臨床研修医および外科専攻医に対する内視鏡手術手技やバーチャルシミュレーションのための教育ツールとして使用している。並行して疾患シミュレータを使用した教育カリキュラム検証のため、ドライボックスを用いた被験者の選定および技量の確認を継続しており、定期的な内視鏡手術手技のトレーニングも行っている。他の外科教育ツールとして開腹下での肝切除シミュレータを使用した教育も行っており、データ解析・論文化を進めている。
データ収集やトレーニングが流行性疾患のため中断を余儀なくされているが、カリキュラム作成、データ収集は行っていく予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新たな中空構造を有し、ワーキングスペースの比較的大きな腎盂形成モデルの開発は、内視鏡手技を修練中の医師及び医学生にとって、評価手技の難易度を適度に軽減でき、有用な疾患モデルとして開発することが出来た。更に、これらの開発過程および実際の術前シミュレーションおよび臨床応用については、各学会で報告するとともに小児内視鏡手術に特化した著書へ掲載した。
一方でカリキュラム作成前の被験者選定段階での、医学生及び修練医のドライボックスでのトレーニング継続および評価について継続困難な状況を認め、データ収集の中断を余儀なくされているため、引き続きトレーニング可能な施設内のルールおよび被験者の選定を行う必要がある。

Strategy for Future Research Activity

新たに開発した腎盂形成モデルを用いた縫合手技により、管腔構造の縫合での客観的技術評価の最終タスクとする。縫合不全を簡易的にチェックする機構と実際の手技の動画評価をスコアリングシステムを用いて採点することで、カリキュラム毎のトレーニング効果を比較検討する事を可能とし、作成した二種類のカリキュラムについてよりよいシミュレータを用いた外科医育成システムの構築を行っていく。
一方で、被験者選定および基礎技術の習得のためのトレーニング過程で、医学生及び修練医の指導・データ収集を行ってきたが、トレーニング中断を余儀なくされた期間のバイアスについては、結果の検討とともに考察する必要がある。

Causes of Carryover

2019年度は開発した疾患モデルの改良および網羅的疾患シミュレータとして気腹モデルを用いた術野シミュレーションの教育ツールとしての評価を行っており、計測機器の必要経費を使用しなかったため次年度使用額が生じた。今後、硬性鏡および手技動画保存のための光源と記録用機器、計測装置の購入を行い、トレーニングカリキュラム作成を継続してい行っていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Continuous Skill Training Using the Disease-Specific Endoscopic Surgical Simulator to Promote Young Pediatric Surgeons: Learning Curve for Trainees2019

    • Author(s)
      Fukuta Atsuhisa、Obata Satoshi、Jimbo Takahiro、Kono Jun、Souzaki Ryota、Matsuoka Noriyuki、Katayama Tamotsu、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of Laparoendoscopic & Advanced Surgical Techniques

      Volume: 29 Pages: 1334~1341

    • DOI

      10.1089/lap.2019.0111

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 小児外科診療のおける合併症、偶発症ーとっさの処置、その後の対応 内視鏡手術トロカーによる手術器具破損2019

    • Author(s)
      神保教広、堀 哲夫、五藤 周、南 洋輔
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 51 Pages: 287~290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Objective assessment of robotic suturing skills with a new computerized system: A step forward in the training of robotic surgeons2019

    • Author(s)
      Busch Caleb、Nakadate Ryu、Uemura Munenori、Obata Satoshi、Jimbo Takahiro、Hashizume Makoto
    • Journal Title

      Asian Journal of Endoscopic Surgery

      Volume: 12 Pages: 388~395

    • DOI

      10.1111/ases.12672

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 当科におけるSILPECの導入から現在ー成績と課題ー2019

    • Author(s)
      神保教広、増本幸二、五藤周、高安肇、新開統子、瓜田泰久、小野健太郎、千葉史子、佐々木理人、相吉翼、田中尚、根本悠里、伊藤愛香里、白根和樹、堀口比奈子
    • Organizer
      第32回日本内視鏡外科学会総会
  • [Presentation] SILPEC施行症例で経験する体側発症例の検討2019

    • Author(s)
      神保教広、増本幸二、五藤周、高安肇、新開統子、瓜田泰久、小野健太郎、千葉史子、佐々木理人、相吉翼、田中尚、根本悠里、伊藤愛香里、白根和樹、堀口比奈子
    • Organizer
      Pediatric Surgery Meeting 2019
  • [Presentation] 網羅的小児内視鏡シミュレータにおける腎盂形成モデルの開発2019

    • Author(s)
      神保教広、堀 哲夫、川嶋 寛、家入里志、増本幸二
    • Organizer
      第28回日本小児泌尿器科学会
  • [Presentation] The experiences of preoperative simulation using a comprehensive pediatric pneumoperitoneum simulator2019

    • Author(s)
      Takahiro Jimbo, Akio Kawami, Tetsuo Hori, Kouji Masumoto
    • Organizer
      Annual congress of International Pediatric Endosurgery Group 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi