2020 Fiscal Year Annual Research Report
Organizing AI ethics dynamically with the connection to the internal AI specifications
Project/Area Number |
18K18434
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
堀 浩一 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40173611)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 人工知能倫理 / 設計支援 / 創造活動支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、人工知能の内部仕様の記述と人工知能倫理の記述の間の乖離を埋めるための方策の一つを与えることである。技術哲学における社会構成主義として知られているように、技術が社会を決めるのでもなく、社会が技術を決めるのでもなく、技術と社会は相互に作用する。しかし、残念ながら、現在は、人工知能の技術の進歩のスピードと人工知能倫理の議論のスピードとの違いが大きいために、人工知能倫理の議論を生かさないままに人工知能の技術の研究開発がどんどん進みつつある。本研究では、人工知能の内部仕様の設計と人工知能が社会に及ぼす影響に関わる人工知能倫理の議論との間の橋渡しをするプラットフォームを構築することを目指している。 昨年度までに、その実験システムを構築した。人工知能の設計者が、このシステムに、自分の開発しようとする人工知能システムの仕様を入力すると、その人工知能システムが社会にどのような影響を及ぼしうるかのシナリオをシステムから受け取ることができる。 本年度は、この実験システムの効果を確認するためのユーザスタディを実施し、その効果の分析を行った。プロの研究者、開発者、ベンチャー企業経営者などに、このシステムを使ってもらった。 その結果、当初の期待以上の成果を得ることができた。まず、当初目指していた通りに、倫理的な問題に興味のなかった人工知能研究者たちに、自分の研究や開発においてどのような倫理的な問題が潜んでいるのかを、考えてもらうことができるようになった。しかも、それだけにとどまらず、倫理的な問題に思いを致すと、それまでよりも、創造的な設計解が得られる、という嬉しい効果が得られた。これは、倫理的な問題という制約が加わることにより、設計者が新しい設計解空間を探し始めることによる。 それらの成果を国際学術誌のオープンアクセス論文として発表した。
|
Research Products
(2 results)