• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

アナログおよびデジタル・ゲームを包括した「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性

Research Project

Project/Area Number 18K18438
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松井 啓之  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (90272682)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywordsゲーム・エコシステム / アナログ・ゲーム / デジタル・ゲーム / アクティブ・ラーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、技術的な面からライセンス管理や頒布が容易なことからプラットホーム化が先行しているデジタル・ゲームを基礎にしながら、アナログおよびデジタル・ゲームに関連するデザイン、制作・開発、流通・管理、実施・教育、法制度や社会的影響など、相互に関連していることを踏まえ、特定の分野だけに着目するのではなく、俯瞰的かつ総合的な研究として、それら関連する分野全てを包括した概念を「ゲーム・エコシステム」と名付け、アナログやデジタルに限定しない、新しい研究
対象・分野・領域としての「ゲーム・エコシステム学」構築の可能性を検討する。
本年度は、アナログ・ゲームに関するゲームの開発者、ゲーム会社、ゲーム研究者をはじめとした関連分野のステイクホルダーへのインタビュー調査や活動・事例について調査を中心に実施した。具体的には、(1)アナログ・ゲームに関する世界最大の展示会であるInternationale Spieltage SPIEL ’18および我が国における展示会ゲーム・マーケットに参加し、開発者を中心としてヒアリング調査を実施した。(2)インターネット調査会社を通じアナログ・ゲームの利用者を対象としたアンケート調査を実施した。(3)ゲーム研究者を中心とする学会(ISAGA、JASAG)において、アナログ・ゲームの開発や実施における倫理問題を提唱し、アクティブラーニングにおけるゲーム利用の問題点等をテーマとしたセッションを主催し、専門家の意見交換を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、アナログ・ゲームに関するゲームの開発者、ゲーム会社、ゲーム研究者をはじめとした関連分野のステイクホルダーへのインタビュー調査や活動・事例について調査を中心に実施したが、あくまでも全体像の把握が中心となるもので、より詳細な調査、分析を必要とするため。

Strategy for Future Research Activity

アナログ・ゲーム関係者のみならず、デジタル・ゲーム関係者への調査を並行して進め、それらの統合を図るとともに、インターネット調査等を利用した利用者への積極的なアプローチによって研究の推進を図る。

Causes of Carryover

資料収集において、できるだけ資料を共有する方針で融通しあった結果として、物品費を減らすことができた。繰り越し分については、追加で実施を予定している調査の費用に充当したいと考えている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] FHV University Vorarlberg(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      FHV University Vorarlberg
  • [Journal Article] "Hidden Goals": a Game Teaching Conflict Resolution2019

    • Author(s)
      Toshiko Kikkawa & Junkichi Sugiura
    • Journal Title

      The Liberal Arts Journal: Faculty of Liberal Arts, Mahidol University

      Volume: 2 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カードゲームのデザインと実践による省エネ行動の学習2018

    • Author(s)
      杉浦淳吉、三神彩子
    • Journal Title

      シミュレーション&ゲーミング

      Volume: 27(2) Pages: 87-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of debriefing on the performance and attitude of Japanese university students2018

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Sugiura, J., and Kriz, W.
    • Journal Title

      Simulation Gaming. Applications for Sustainable Cities and Smart Infrastructures

      Pages: 173-180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インターネットを用いた大規模調査からみたアナログゲームの現状2018

    • Author(s)
      松井啓之、吉川肇子、杉浦淳吉
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期大会
  • [Presentation] 全体セッション:アクティブラーニングをぶっ飛ばせ2018

    • Author(s)
      松井啓之、吉川肇子、杉浦淳吉
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期大会
  • [Presentation] 対話的教授法で考える地域活性化2018

    • Author(s)
      吉川肇子、杉浦淳吉、中村美枝子
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期大会
  • [Presentation] The Effects of Debriefing on the Performance and Attitude of Austrian University Students and Cultural Differences to Japanese Students2018

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Kriz, W.C., and Sugiura, J.
    • Organizer
      The 49th International Conference of Simulation and Gaming
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effects of debriefing on attitudes of Japanese uniseristy students2018

    • Author(s)
      Kriz, W.C., Kikkawa, T. and Sugiura, J.
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会春期大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食品安全のリスクコミュニケーションにおける参加型手法の開発と実践2018

    • Author(s)
      杉浦淳吉、吉川肇子、穐山浩、織朱實、高木彩、竹村和久
    • Organizer
      日本質的心理学会第15回大会
  • [Presentation] 説得納得ゲームにおける説得方略の統制による環境行動の促進の検討2018

    • Author(s)
      杉浦淳吉、安藤香織、Hübner, G.、Woznica, A.、安達菜穂子、大沼進
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期大会
  • [Presentation] Effect of economic standing on the persuasion of energy-saving behavior using a gaming simulation.2018

    • Author(s)
      Sugiura, J
    • Organizer
      25th International Association of People-Environment Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ゲームと対話で学ぼう2018

    • Author(s)
      吉川肇子、Sivasailam Thiagarajan
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779512905
  • [Book] エコまち塾22018

    • Author(s)
      伊藤滋、尾島俊雄、江守正多、江廣淳子、杉浦淳吉、村上公哉、末吉竹二郎、別所哲也、高口洋人、佐土原聡、信時正人、小澤一郎、中上英俊、小林光、川瀬貴晴、亀井忠夫、森雅志、エコまちフォーラム
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      鹿島出版会
    • ISBN
      4306073408

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi