2021 Fiscal Year Annual Research Report
Does Precision Medicine become patient's saviour?
Project/Area Number |
18K18439
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
櫻井 しのぶ 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (60225844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 泰三 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (30162762)
南 唯公 (中西唯公) 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50582110)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | プレシジョンメディスン / がんゲノム医療 / 遺伝子パネル検査 / 質的分析 / インタビュー調査 / 次世代シーケンサー / 実態調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では最先端のがん治療であるプレシジョンメディスンの現状における問題を患者医療者側の双方から明らかにし、それに関連する要因を探索し、その問題を解決すべく方策として新たなサポート体制を提案することを目的としている。方法は米国と日本のがん治療に関わる医療者(他職種)におけるインタビュー調査から質的分析により実態を浮き彫りにすることを主眼としている。調査対象者は北海道から九州と日本全国に渡り首都圏および地方となるべく偏らないサンプリングで行った。また、米国においてもがんゲノム医療の最先端の病院と米国での一般的な医療の現状を把握するために大学病院と連携しているクリニックから情報収集を行い、米国の一般的な標準化されたがん治療の流れが把握できた。現状は日本政府が進めているゲノム医療推進の理想には程遠い厳しい状況でにおいて手探りの状態でのがんゲノム医療の出発であることが判明している。遺伝パネル検査が保険適用において多くの課題が判明し、また、医療現場の混乱も生じることとなり、令和4年の診療報酬改定にて幾つかの改善が行われた。しかしながら、がんゲノム医療自体の有効性を判断するにはあ、元々のシステム自体の問題が大きくの主要な結果に多くの影響がみられることが判明している。実際に適応が可能となる治療に至るには10パーセントに満たない確率であり、また、その後も遺伝子変容により、効果が持続しなくなる可能性も含めて、医療として新たな問題が浮上してきている。本研究の途中よりコロナ禍の中で思うようにインタビューが出来ない状況があり、また、新型コロナの影響でがん治療自体にも様々な支障が生じて研究遂行が困難になった状況もあった。その中で、今までの調査の整理と分析を統合し、医療現場のがんゲノム治療の状況においての課題を明らかにすることができた。
|