2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of Service Profit Chain for improvement of well-being at long-term care feild
Project/Area Number |
18K18466
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
森山 葉子 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (10642457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大夛賀 政昭 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (90619115)
松繁 卓哉 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70558460)
高橋 秀人 国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (80261808)
田宮 菜奈子 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20236748)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | サービス・プロフィット・チェーン / 従業員・顧客幸福感 / ポジティブ・マネジメント / Well-being / 介護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、介護職員の不足や質のばらつき、それに起因するケアの質の低下を改善すべく、ポジティブ心理学やそれをベースとしたポジティブ・マネジメントの知見を取り入れた介護職員研修を行うことで、介護職員の幸福感が高まり、利用者の幸福感が高まり、ひいては施設・事業者の経営指標も好転する好循環の開発(介護現場に適用し得るサービス・プロフィット・チェーン)を目的としている。 今年度は、先行研究等から研究班で検討し作成した「介護現場に提供し得るサービス・プロフィット・チェーン(案)」について、現場の意見を反映すべく、全国13か所の介護現場の経営者にヒアリング調査を実施し、当研究班の案について、現場の実際に即しているか、指標として過不足ないか、どのようにしたらこの好循環をまわせるか、維持できるかなどについて調査し、その調査結果を踏まえて、新たな「介護現場に提供し得るサービス・プロフィット・チェーン(案)Ver.2」を作成した。 また、昨年度から開発してきた「幸福感を高める介護職員研修」を実施するにあたり、まず3つの介護施設・事業者において、介護職員、利用者、その家族のアンケート調査及びヒアリング調査を実施し、調査のデータベースを作成した。その後、2か月おき・全6回の「幸福感を高める介護職員研修」を順次、実施し始めたところであったが、新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、研修の実施は中断している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実施計画の大きな2つの目標のうち、「介護現場に適用し得るサービス・プロフィット・チェーン」の開発については、研究班で作成した案を基に、全国の介護施設・事業者の経営者にヒアリング調査を実施し、現場の意見を反映させた新たな「介護現場に適用し得るサービス・プロフィット・チェーンVer.2」を作成でき、この点は順調に進展した。 しかし、もう一方の目標である、幸福感を高める介護職員研修の実施については、研修実施前の職員・利用者・家族調査は実施でき、その後順次研修を実施し始めたところだったが、新型コロナウィルス感染症の流行があり、実施し始めた研修を中断せざるを得なかったことと、研修実施開始予定であった施設等において、実施が無期限の延期となったことから、全体としてやや遅れていると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度もまだ新型コロナウィルス感染症の完全な収束は見込めないことから、訪問しての職員研修ではなく、遠隔でも実施可能な別の形での研修を検討し、実施する。 研修前の職員・利用者・介護者調査および、研修前後の職員調査の分析を進め、実施研修プログラムの有用性の評価および、どの指標を介護職員のWell-beingを測定する指標として用いることが有用か、さらに職員、利用者、介護者間のWell-beingの関係について、さらに検討を進める。これら量的研究および質的研究から得られた科学的な知見分析による結果を、今年度作成した「介護現場に提供し得るサービス・プロフィット・チェーン(案)Ver.2」に反映させ、「介護現場に提供し得るサービス・プロフィット・チェーン(案)Ver.3」を作成する。
|
Causes of Carryover |
年度末に実施予定であった介護職員研修が、新型コロナウィルス感染症の流行により実施不可となったこと、また、新たに始める予定であった職員・利用者・介護者調査および介護職員研修も実施不可となったことから、旅費の執行が無くなり、次年度使用額が生じた。次年度も訪問しての調査や職員研修は難しい状況が推測されることから、遠隔における新たな研修の開発に使用する。
|