2019 Fiscal Year Research-status Report
歴史的価値の創造的復元に寄与する浄瑠璃人形立体アーカイブの実現
Project/Area Number |
18K18483
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
吉田 敦也 徳島大学, 人と地域共創センター, 非常勤講師 (50191573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹尾 知世 徳島大学, 人と地域共創センター, 助教 (60789733)
浮田 浩行 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (60284311)
寺田 賢治 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (40274261)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 伝統文化 / 人形浄瑠璃 / 形状計測 / デジタルアーカイブ / 形状復元 / 3Dスキャナ / 3Dプリンタ / メーキャップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,3Dスキャナや3Dプリンタ等を用いた計測・復元技術を用いて,徳島県の伝統芸能である阿波人形浄瑠璃の活性化を行うことを目的としている.昨年度は,人形浄瑠璃で用いる木偶人形を3Dデジタル情報としてアーカイブするための基本的な技術として,主に木偶人形の頭部を対象とした三次元計測技術について検討した.今年度は,まず,三次元計測技術について改良を行うとともに,この内容について国際会議での発表を行なった. また,木偶人形のアーカイブにおいては,頭内部のからくりの機構を復元することが重要であることから,徳島大学医学部協力の元,CT画像を用いた頭内部の計測方法について検討を行った.本来,生体を検査するCT装置であるため,木偶人形の頭を構成する木材等の複数の材料を区別することが難しいという問題があるが,グラフカットの手法を用いることで,木材部分と毛髪部分を分離して抽出し,正確な内部形状を計測することが可能になった.この研究内容について,学会発表を2件行なった. そして,3Dデジタル情報から木偶人形の立体形状を復元するための3Dプリンタを導入した.復元に当たって,頭表面の色については,当初,シートに印刷したシール状のものを頭表面に貼り付けることを検討していたが,出力する立体物に色も同時に付けることができる3Dプリンタを導入することができたため,効率的な復元が可能になった.今後は,着色と造形の両方について精細に作成するノウハウ等を深める必要がある. 次年度は,木偶人形についてより多くのアーカイブ化を進めるとともに,人間の顔の特徴を考慮した人形の頭の復元方法の検討,および,本研究の内容を公開し,それについての意見収集を行うためのウェブサイトの作成・公開について検討する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究における,最先端の計測・復元技術を用いて阿波人形浄瑠璃の活性化を行う目的において,今年度は,まず,「浄瑠璃人形立体アーカイブ」を構築するための木偶人形頭部の三次元形状を計測する技術を改良した.特に,CT画像を用いて,頭の内部構造を復元する方法を検討し,グラフカットの手法を用いることで,CT画像では見分けがつきにくい木材部分と毛髪部分を分離することが可能になった.しかし,CT画像では,表面の色情報を得ることができないため,木偶人形の頭の立体アーカイブおよび復元においては,昨年度に検討した3Dスキャナによる計測結果と組み合わせることが必要であり,現在,この方法に取り組んでいる. また,本研究では,人間の顔の特徴を考慮したオリジナルの浄瑠璃人形を創出することを目的としている.近年,人間の顔を自動認識する方法が多々提案されており,それを用いることで必要な特徴を得ることは可能である.しかし,その特徴を,計測した木偶人形の頭にどのように反映するかが重要な問題であり,この点について検討を進めている.また,創出した頭の3Dデジタル情報を実際に作成するため,表面に着色ができる3Dプリンタを導入できたことから,現在,試験的な出力を行っている.精細な製作を行うためには,製作時の頭の向き等に注意することが必要であり,その方法を検討している. さらに,令和2年度は,本研究で作成した木偶人形がもたらす効果について評価を行うことを目的としており,研究内容を公開し,それについての意見を収集・分析するためのウェブサイトについて,当初の計画よりもやや先行して検討を始めている.特に,多くの方に興味を持ってもらうため,当該センターで実施している他の人形浄瑠璃関連プロジェクトの内容も含めたサイトの構築を目指している. このように,内容によって,進捗に差があるものの,おおむね順調に進んでいると言える.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の最終年度となる3年目は,本研究で開発した方法で作成した木偶人形が,人形浄瑠璃という伝統芸能にもたらす効果について評価を行うことを目的としている. そのためには,まず,進行がやや遅れている,人間の顔の特徴を,木偶人形の頭に反映する方法について検討を行う.この中で,人間の顔の特徴をどの程度反映するのがよいかは美的感覚によって異なると考えられる.そこで,程度を変えた様々な頭を創出し,評価していくことが必要と考えられる. また,本年度では,研究内容を公開し,その効果について評価を行うためのウェブサイトの構築を行う.ウェブサイトの内容については既に検討を始めているが,今後は,実際にサーバを設置し,コンテンツを作成していくことが必要となる.特に,コンテンツの作成については,専門的な団体と協力していくことを検討している.また,様々な木偶人形についてのアーカイブデータの収集や復元データの製作が必要となり,これらについても,本研究で開発したシステムを用いて進めていく. そして,本研究の最終年度ということから,ウェブサイトにて収集した意見を分析し,本研究についての最終的な評価を行う.
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由としては,今年度に購入した3Dプリンタが計画時よりも安価であったこと,また,計画時は,作成した頭の表面に色を付けるため,シール状の印刷物を作成するためのプリンタの導入も予定していたが,購入した3Dプリンタでは,製作物に直接色を付けることができるため,そのようなプリンタを購入する必要がなくなったことが挙げられる.また,新型コロナウィルスの影響によって,2020年3月に予定していた学会発表が中止となり,そのための旅費が不要となったことも理由の1つである. 次年度使用額については,まず,ウェブサイトの内容を充実させるため,そのコンテンツの製作費に充てることを予定している.また,ウェブサイトの内容を充実させるためには,アーカイブする木偶人形をより多くすることが必要であり,そのための計測および製作の作業における謝金に充てることも予定している.
|
Research Products
(3 results)