2018 Fiscal Year Research-status Report
Research on Urban Catalyst for Urban Regeneration
Project/Area Number |
18K18485
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
藍谷 鋼一郎 九州大学, 人間環境学研究院, 学術共同研究員 (50567336)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
末廣 香織 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (80264092)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | アーバン・カタリスト / 都市再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度(平成31年3月31日まで)における研究実績は、以下のとおりである。 1.スペインにおけるバルセロナおよびビルバオの自治体に対するヒヤリング調査の実施:オリンピックを契機とした都市改造について、バルセロナ市都市局、都市再生機構に対するヒヤリング調査を実施し、都市改造の変遷における情報を入手した。さらに、ビルバオの都市再生について、ビルバオ市都市局に対するヒヤリング調査を実施し、都市再生に関する戦略、再生効果における最新情報を入手した。 2.米国テキサス州におけるヒヤリング調査の実施およびに関する資料の収集:調査対象都市とするテキサス州ダラス市にあるクライド・ワレン公園について、設計を担当したOBJ Landscape Architectureおよび、運営者のWoodall Rodgers Park Foundationに対するヒヤリング調査を実施し、都市計画関連資料の収集をおこなった。現地調査において収集した建設方法、運営方法、都市再生効果について、分析をおこなうとともに、環境配慮に関する大学の方針や取組みについて明らかにした。なお、内容については、全米における建築教育機関ACSA (Association of Collegiate Schools of Architecture)における国際会議で発表し、Proceedingsに掲載済みである。 3.国内のアートを起爆剤とする都市再生に関する調査(現地調査と再生に関するメカニズムを明らかにするための情報収集および分析):国内におけるアートを起爆剤とする都市再生に関する事例として、福武財団が推進する直島、犬島、豊島などにおける一連のアートおよび建築を媒介としたインターベンションについて、現地調査や関係機関とのヒヤリング調査を実施し、計画組織の位置付けや構成の特徴と都市および地域と連携についての意識や活動実態について把握した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度(平成31年3月31日まで)における研究実績は、以下のとおりである。 1.スペインにおけるバルセロナおよびビルバオの自治体に対するヒヤリング調査の実施:オリンピックを契機とした都市改造について、バルセロナ市都市局、都市再生機構に対するヒヤリング調査を実施し、都市改造の変遷における情報を入手した。さらに、ビルバオの都市再生について、ビルバオ市都市局に対するヒヤリング調査を実施し、都市再生に関する戦略、再生効果における最新情報を入手した。 2.米国テキサス州におけるヒヤリング調査の実施およびに関する資料の収集:調査対象都市とするテキサス州ダラス市にあるクライド・ワレン公園について、設計を担当したOBJ Landscape Architectureおよび、運営者のWoodall Rodgers Park Foundationに対するヒヤリング調査を実施し、都市計画関連資料の収集をおこなった。現地調査において収集した建設方法、運営方法、都市再生効果について、分析をおこなうとともに、環境配慮に関する大学の方針や取組みについて明らかにした。なお、内容については、全米における建築教育機関ACSA (Association of Collegiate Schools of Architecture)における国際会議で発表し、Proceedingsに掲載済みである。 3.国内のアートを起爆剤とする都市再生に関する調査(現地調査と再生に関するメカニズムを明らかにするための情報収集および分析):国内におけるアートを起爆剤とする都市再生に関する事例として、福武財団が推進する直島、犬島、豊島などにおける一連のアートおよび建築を媒介としたインターベンションについて、現地調査や関係機関とのヒヤリング調査を実施し、計画組織の位置付けや構成の特徴と都市および地域と連携についての意識や活動実態について把握した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度(令和2年3月31日まで)における研究の推進方策は、以下のとおりである。 1.ノルウェーにおけるオスロ市およびドイツにおけるハンブルグ市の自治体に対するヒヤリング調査の実施。さらに、現地調査を実施し、都市再生に関する戦略、再生効果における最新情報を入手する。 2. オーストラリアにおけるシドニー市の自治体に対するヒヤリング調査の実施。オリンピックを契機とした都市改造について、シドニー市都市局、都市再生機構に対するヒヤリング調査を実施し、都市改造の変遷における情報を入手する。さらに、現地調査を実施し、都市再生に関する戦略、再生効果における最新情報を入手する。 3.昨年度から今年度に収集した研究資料の分析。スペイン・バルセロナにおけるオリンピックを契機とした都市改造、同様にシドニーの事例、また、ビルバオにおける文化施設をカタリストとした都市再生、同様にノルウェー、ハンブルグの事例、直島・犬島・豊島の事例に関して収集した情報を分析することで都市再生の兆候やメカニズムを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究機関の移動など不測の事態が生じた為(実際の移動は令和元年以降の5月以降)、研究に関する機材・備品の購入を令和元年5月以降に購入・整備することとした。 また、研究責任者の研究機関における出張時に、昨年度に実施予定であったヒヤリング調査や現地調査をすることができ、海外調査費および国内調査費の使用を抑えることができた。そのため、今年度、前回の調査により得た情報をもとに分析を進め、そこで浮き上がった課題を追求するために再び、関係機関でのヒヤリング調査、および現地調査を予定している。
|
Research Products
(5 results)