2020 Fiscal Year Research-status Report
語認識における語彙情報と演算処理の東アジア言語間比較検討
Project/Area Number |
18K18497
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
伊藤 たかね 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10168354)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
広瀬 友紀 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50322095)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | 日本語 / 中国語普通話 / 台湾語 / 事象関連電位 / 連声現象 |
Outline of Annual Research Achievements |
本プロジェクトでは東アジア諸言語(日本語東京方言、中国語普通話、台湾語)の声調、ピッチアクセントに関する規則的な連声現象(tone/accent sandhi)の様々な事例から得られる、多様な音韻規則間の相違を最大限利用した事象関連電位測定実験を行うことを全体の目的としている。2020年度は新型コロナウイルス感染拡大のなか、予定していた日本語および台湾語の脳波計測実験を進めることが困難となり、計画の大部分が延期となった。この状況を踏まえ今年度は、すでにデータ収集を終えていた日本語東京方言、中国語普通話、台湾語の実験データの分析もしくは再分析を行うこととし、国内外の学会・研究会にてその成果を発表することができた。なかでも9月の国際学会(Japanese and Korean Linguistics Conference 2020)で発表した内容を元に、一編の論文が近く国際誌に出版予定である。その成果としては、日本語のピッチアクセントの違反にも、語彙記憶違反と規則違反という異なる性質に分けられ、さらに規則違反のなかにも、アクセント付与規則というすべての語に一律に適用されるものと、複合語アクセントに関する違反という特定の生産的な語形成プロセスに関わるものがあり、それらの相違が異なる脳反応に反映される可能性を示唆したもので、先行研究で得られた知見の解釈のあり方に一石を投じるものとなった。また、この一連のデータ分析作業の過程で、ベルリン・フンボルト大学のメンバーとの共同研究についても議論を開始した。さらに今年度末には、毎年の恒例企画となっている国立台湾大学との共同ワークショップをオンラインにて開催し、活発な議論および情報交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大により当初の計画には大きな変更を余儀なくされたが、既存のデータの分析・再検討および成果発表リソースを振り向け、できる範囲で研究を進展させた。ただ、対面実験の計画は中止となり、翌年以降に持ち越さざるを得なくなったため研究期間延長を申請した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間の延長が認められたため、新型コロナウイルスの感染状況が収束し次第、必要な追実験について、優先順位をつけたうえで実施したい。また、国立台湾大学との共同ワークショップを対面で実現させ、国内外の研究者も参加できる形で、ここまでのプロジェクトの成果公開の集大成の場として今後の分野活性・プロジェクトのさらなる拡張につながる議論の場を設けたい。
|
Causes of Carryover |
2020年度の新型コロナウイルスの拡大感染により、対面実験に関わる計画の一部が中止となったため、研究期間の延長が必要となった。 2021年度は、新型コロナウイルスの感染状況が収束するのを待って再度被験者を確保し研究を遂行する予定であり、そのために被験者謝金、実験補助謝金等の人件費を主に使用する。また、対面による実験実施が可能になるまでの期間は、引き続き収集済みのデータの解析・再解析とその結果公表を行い、また(感染収束後の実施を前提に)新たな実験計画の検討も開始する。そのため、書籍・PC等の物品購入およびデータ解析のための人件費等を使用する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 日語語法研究(上)2021
Author(s)
伊藤たかね・杉岡洋子
Total Pages
345-402
Publisher
外語教学与研究出版社
ISBN
978-7-5213-2253-8
-
-