• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

語認識における語彙情報と演算処理の東アジア言語間比較検討

Research Project

Project/Area Number 18K18497
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 たかね  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任教授 (10168354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 友紀  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50322095)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2024-03-31
Keywords連声現象 / 事象関連電位 / 日本語 / 台湾語
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトは東アジア諸言語(日本語東京方言、中国語普通話、台湾語)の声調、ピッチアクセントに関する規則的な連声現象(tone/accent sandhi)の様々な事例から得られる、多様な音韻規則間の相違を最大限利用した事象関連電位(ERP)測定実験を行うことによって、連声現象の背後にある音韻形態的な規則性の特質を処理の側面から明らかにすることを全体の目的としている。
2022年度は、2021年度に続き、新型コロナウイルス感染拡大のなか、予定していた日本語および台湾語の脳波計測実験を進めることが困難となり、計画の大部分が延期となったが、2021度末(2-3月の、関東地方で感染拡大が比較的おさまっていた時期)に対面で行った事象関連電位計測実験によって得られた、日本語東京方言のアクセントにかかわる実験の追加データの解析を進め、違反のタイプごとの結果をどのように解釈するかについて議論を重ねた。
また、台湾語の連声現象(tone sandhi)にかかわる実験データについての再分析を進め、その結果をHuang et al. 2022として国際学会(Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP))において発表した。会場で得た各種コメントを踏まえ、結果解釈の検討を継続している。
継続開催している国立台湾大学との共同ワークショップ(NTU-UT Linguistic Festa)は、対面で開催することを優先して2022年度ではなく2023年度夏に開催することとし、準備のための情報共有を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染拡大が続く中で実験実施の計画に遅れが出ていることに加え、例年2-3月に開催している国立台湾大学との共同ワークショップを、感染状況を考慮して2023年8月に対面開催すべく延期することとしたため、研究期間延長を申請した。

Strategy for Future Research Activity

2022年3月に行なった日本語東京方言アクセントの実験結果の結果解釈についての議論を進め、学会発表すべく準備を進める。また、8月に国立台湾大学との共同ワークショップ(NTU-UT Linguistic Festa 2023)を、台湾大学にて開催する。

Causes of Carryover

当初2023年2-3月頃に予定していた国立台湾大学と実施している共同ワークショップの開催を、新型コロナ感染状況を踏まえて2023年8月に延期したため、次年度使用額が生じた。
次年度使用額は主に8月のワークショップ開催のために使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学(台湾)(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学(台湾)
  • [Journal Article] 聞く前から予測する私たち2022

    • Author(s)
      広瀬友紀
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 2022(9) Pages: 114-115

  • [Journal Article] Psycholinguistic evidence for severing arguments from the verb.2022

    • Author(s)
      Isono, Shinnosuke and Yuki Hirose
    • Journal Title

      Japanese / Korean Linguistics

      Volume: 29 Pages: 437-446

  • [Journal Article] One-step models in pitch perception: Experimental evidence from Japanese2022

    • Author(s)
      Kishiyama, Takeshi, Chuyu Huang and Yuki Hirose
    • Journal Title

      Proc. Interspeech

      Volume: 2022 Pages: 1841-1845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Abstract structures and meaning in Japanese dative structural priming2022

    • Author(s)
      Chang, Franklin, Saki Tsumura, Itsuki Minemi and Yuki Hirose
    • Journal Title

      Applied Psycholinguistics

      Volume: 43(2) Pages: 411_433

    • DOI

      10.1017/S0142716421000576

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Morphological structure of Japanese adjectival compounds2023

    • Author(s)
      Kondo, Morine, Yohei Oseki and Takane Ito
    • Organizer
      The 30th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Processing of “unnatural” tones in sandhi positions of compounds: Implications of an ERP experiment on Taiwanese tonal violations2022

    • Author(s)
      Huang, Chuyu, Tzu-YinChen, Yuki Hirose and Takane Ito
    • Organizer
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 子どもの言葉の学び方:「間違い」の裏にある子どもの言葉の発達2022

    • Author(s)
      広瀬友紀
    • Organizer
      中部学院大学 教育フォーラム2022
    • Invited
  • [Presentation] 私たちは言葉をどうやって覚えたの?2022

    • Author(s)
      広瀬友紀
    • Organizer
      第3回 オンラインフォーラム 複言語ファミリーにおける日本語学習
    • Invited
  • [Presentation] Locality effect before the verb as evidence of pre-verb reactivation2022

    • Author(s)
      Isono, Shinnosuke and Yuki Hirose
    • Organizer
      The 23rd International Conference of Japanese Society for Language Sciences.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Retrieval of predictions and retrieval of arguments as distinct processes.2022

    • Author(s)
      Isono, Shinnosuke and Yuki Hirose
    • Organizer
      The 35th Conference on Human Sentence Processing
    • Int'l Joint Research
  • [Book] AIから読み解く社会:権力化する最新技術2023

    • Author(s)
      伊藤たかね
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-053033-0
  • [Book] プロソディー研究の新展開2022

    • Author(s)
      広瀬友紀・伊藤愛音
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      978-4-7589-2363-7

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi