• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

A Comprehensive Study on the Legal Protection and the Use of Human Body's Information

Research Project

Project/Area Number 18K18554
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

甲斐 克則  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80233641)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords人体情報 / 個人情報の保護 / 医療情報 / 遺伝情報 / ゲノム情報 / ゲノム編集 / 法的ルール / 第三者利用
Outline of Annual Research Achievements

1.2018年8月5日に上智大学での大規模研究会において「人体組織・人体構成体・人体情報の法的地位とその利用をめぐるルールづくり」と題して講演を行った。
2.上記講演原稿を元に、さらに洗練させて、「人体組織・人体構成体・人体情報の法的地位とその利用をめぐるルールづくり」と題する論文を、『久塚純一先生古稀祝賀論文集』(成文堂・近刊)に寄稿した。これにより、理論的基礎がある程度固まった。
3.編著『医事法講座第9巻 医療情報と医事法』(信山社・近刊)を企画編集し、法学および医学の専門家に寄稿してもらった。これにより、国内外の最新の医療情報と医事法の問題状況が解明されるであろう。w他紙自身は、「医療情報と刑法」という論文を寄稿した。
4.海外調査として、2018年10月末から11月初旬にかけて、ニューヨーク大学ロースクール(訪問相手はSylvia Law 教授)と同大学Bio Rthics Center(訪問相手はMathew Lyaokyouju)を訪問し、アメリカの医療情報およびゲノム編集・改変をめぐる問題状況を調査し、有益な成果を得た。
5.2018年11月末に香港大学で開催された第2回ゲノム編集世界サミットに参加し、アメリカ、イギリス、中国、日本から参加した専門家から、この、問題の最新状況と知見を得た。
6.内閣府総合科学技術・イノベーション会議の生命倫理専門調査会等で仁保におけるゲノム編集技術に関する指針策定に寄与した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね当初の計画通り進んでいる。成果も順調に公刊されつつある。

Strategy for Future Research Activity

1.医療情報と遺伝情報を統合した人体情報を法的に明確に位置づけ、その利用が医療ないし医学研究においてどのように第三者利用が可能かを、比較法的観点を行いつつ体系だてることが必要である。
2.ゲノム改変ないしゲノム編集について法的にどのように規制すべきかを、比較法的観点を踏まえ、具体的に提言する。
3.そのためには、ドイツや中国等に調査にいく必要がある。
4.申請者が企画責任者であるThe 25th World Congree of Medical Law (第25回世界医事法会議)を早大で2019年8月に開催するが、そこで、40か国あまりの国々からの参加者と意見交換し、自らもRegulatory Science and Medical Law というセッションを設けて報告する。

Causes of Carryover

2018年11月より早稲田大学理事に就任したため、予定していた海外調査に行く時間的余裕がなかった。
2019年度に海外調査および私が企画責任者として早稲田大学国際会議場で開催される国際学会(The 25th World Congress of Medical Law)で海外情報を入手する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Entsheidungen am Lebensende in Japan2018

    • Author(s)
      Katsunori Kai
    • Journal Title

      Christian Schwarzenegger/ Makoto Ida (Hrsg.), Autonomie am Lebensende-Kurtur und Recht. Die aktuelle Diskussion in der Schweit und in Japan;DIKE Verlag AG (Zurich/St. Gallen)

      Volume: 1 Pages: 25-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 専断的治療行為と刑法2018

    • Author(s)
      甲斐克則
    • Journal Title

      日髙義博先生古稀祝賀論文集 上巻(成文堂)

      Volume: 1 Pages: 107-127

  • [Journal Article] Medical Accidents and Criminal Responsibility in Japan from the Viewpoint of Comparative Law2018

    • Author(s)
      Katsunori Kai
    • Journal Title

      Waseda Bulletin of Comparative Law

      Volume: 37 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Book] 医事法辞典2018

    • Author(s)
      甲斐克則(編集代表)
    • Total Pages
      567
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      978-4-7972-7015-0

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi