2019 Fiscal Year Annual Research Report
An inquiry into the factors of risk preference formation of consumers with multi-method analysis
Project/Area Number |
18K18583
|
Research Institution | Toyo Gakuen University |
Principal Investigator |
畔上 秀人 東洋学園大学, 現代経営学部, 教授 (90306241)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 複合的分析手法 / リスク選好 / 経済学 / 文学 / 金融リテラシー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、統計的分析手法を用いる経済学と、文学作品等の記述的資料を分析対象とする文学とを融合し、個人のリスク選好と金融商品・資産選択に対する消費者行動分析に新しい視点を加えることを目的とする。昨年度末より、主観的な事故確率を持つ個人が最適に行動するという設定に基づいた重複世代モデルを構築し、親と同居する個人は、親の主観的事故確率を継承するというように、親世代との同居・別居が結論に影響を与えることを仮定した。モデルとしては、様々な想定を組み込むことができるため、多様な設定でそれぞれの理論的帰結を導くとともに、現実的なパラメーター値に基づいてカリブレーションも行った。そこで得られた結果は論文にまとめてリスク・保険分野の二つの国際学会にエントリーし、採択された。両学会での報告と質疑応答によりって研究の改善点が見つかったため、より洗練されたモデルの構築に取り組んだ。具体的には、人々が抱く事故が発生する主観的確率と、事故の深刻度、そして事故が発生する真の確率との関係を明確に描写することだが、事故の発生する真の確率は保険価格に反映される点に現実性を持たせた。それは、自動車保険の保険料の上昇から事故の発生しやすさとともに車両部品価格の上昇を推測する行動と近い。事故が深刻であれば保険価格が上昇するものの、低い主観的確率を持つ個人も保険を購入する。しかし、事故が深刻でなければ保険価格が低くなり、やはり低い主観的確率を持つ個人も保険を購入する。こうした行動が、保険を購入しつつも事故に遭遇しない人々の割合を高め、次世代はそれを見て保険購入を控える行動を取る可能性がある。こうした保険購入判断を通じたリスク評価の、世代間の適応的行動修正について、理論的に分析したことが、今年度の研究実績となる。一方で、後半はそうした行動を歴史的に示す文献の調査に当たった。
|
Research Products
(3 results)