2020 Fiscal Year Research-status Report
Creation of Computational Theory of Social Change: Renovation of Theories of Social Change by Computational Social Science
Project/Area Number |
18K18588
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐藤 嘉倫 東北大学, 文学研究科, 教授 (90196288)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中井 豊 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (00348905)
武藤 正義 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (00553231)
浜田 宏 東北大学, 文学研究科, 教授 (40388723)
永吉 希久子 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (50609782)
瀧川 裕貴 東北大学, 文学研究科, 准教授 (60456340)
関口 卓也 国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (70780724)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | 計算社会科学 / 社会変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため当初は研究活動に制約が加わったが、次のような知見を得ることができた。(1)新型コロナウイルス感染症拡大下での人々の外出自粛行動の推移を説明する微分方程式モデルを定式化した。約8000万台の携帯電話の位置情報から算出した都道府県別外出自粛率で検証したところ、自粛要請量が2020年2月後半と3月後半に増加する微分方程式モデルのフィットが状態空間モデルと同程度によいことが判明した。(2)Twitterにおけるメディア参照の特徴について、短縮URLも開いた形でのより詳細な分析を行い、右派コミュニティが右派マスメディアおよびまとめサイトを活用する傾向にあることを示した。(3)議題が論理的に結合している場合の意見形成について、数理モデル構築による理論研究を行った。第1に、正しい判断を下すのにコストがかかる場合に、どのような手続きを採用すれば各人がコストを払いやすくなるのかを議論した。第2に、判断精度の異なる諸個人の意見がデータとして得られた場合、各人の意見にどのような重み付けをすることが真の状態を推測するうえで最適であるかを議論した。(4)具体的な社会変動現象事例として社会の高齢化現象等に注目し、計算社会科学の技法を使い、分析を試みた。(5)計算社会変動論構築のために社会変動に関する概念的な整備を行い、その作業を通じて方法論としての計算社会科学の問題点を抽出し、それらを解決するための方策を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のため国内での研究会を当初は開催することができなかった。このため研究の遅れが生じたが、その後はオンラインによる研究会を開催することによって遅れを取り戻すことができた。しかし完全に取り戻したとは言えないので、令和3年度もプロジェクトを継続することにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
オンライン会合を活用したり、オンラインで学会報告をしたりして、研究プロジェクトを推進して、研究成果を公表する。
|
Causes of Carryover |
令和2年度が最終年度だったが、コロナ禍のため研究活動を予定どおりに推進することができなかった。令和3年度は令和2年度で計画していた活動を推進するとともに新たな展開を図る。
|
Research Products
(16 results)