2019 Fiscal Year Research-status Report
Developing STEM Module in High School based on Realistic Mathematics Education
Project/Area Number |
18K18635
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
大谷 実 金沢大学, 学校教育系, 教授 (50241758)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | STEM / 現実的数学教育論 / 高等学校 / モジュール / 評価問題 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,現実的数学教育論に基づき,社会生活・職業・他学問領域との連関を重視する高等学校数学のSTEMモジュールと評価問題を開発し,高等学校数学科の内容や評価システムを刷新することを目的としている. 本年は,上記目的を達成するために,次の3つの柱①②③に取り組んだ. ①総合的な探究の時間において,SGDsを意識したチームで協働して取り組む課題学習モジュールを開発し,実践を行った.具体的には,金沢大学が組織するMath A-lympiadの探究的で協働的な課題を,総合的な探究の授業で実践を行った.その際,Math A-lympiadの現委員長Ruud Stolwijkと前委員長Tom Gorisを招聘し,附属高等において探究的な課題解決の授業研究を英語で実施した. ②数学科や理数科の授業において,他教科と連携した教科横断的な授業実践を行った.今年度は,未曾有の世界的課題である「感染症の蔓延」をテーマとして,「離散SIR拡散モデル」を用いて,感染が収束・爆発・振動する現象をエクセルでシミュレーションし,様々な変数によるカオス的な現象を探究した.生徒は,様座アは変数を変えながら,変数の微妙な変化が劇的な振る舞いとして現れる様子を実感することができた. ③ 課外活動においてクラウドを活用して数理クラブを組織し,日常や社会生活の事象を数理的な視点で考察する課題を開発し,生徒による自主ゼミナールを組織した課題としては,Citoの全国共通試験問題を英語に翻訳した.今年度は,「オランダからの挑戦状」という課外での自主的な活動をスタートした.これは,現実世界の問題を協働的に数学的レポートにまとめる力を培うもので,生徒主体の自主セミナーを組織し,月1回程度のペースで実施した.課題は英語で作成し,それをクラウドに掲示し,生徒のみならず,全国の高校生や教員が使用できるようになった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は,3つの柱①②③について基本的に成果を得ることができたが,新型コロナウイルス蔓延により,研究成果の発信が遅れることになった. ①について,資料集の刊行に関して,高等学校数学科教授資料集『日常生活や社会の事象に数学を活用する力の育成-オランダの「全国共通最終試験」問題Ⅱ』全64頁を3月末に刊行し,全国の高等学校に無償配布する予定であったが,印刷が遅れ,次年度の5月になった. ②について,授業実践も,単元の導入しか実施できなかった. ③について,ユトレヒト大学での総合的な探究学習の開発に関する現地調査に関して,3月にユトレヒト大学を訪問し,教科横断的カリキュラムの現地調査を行う予定であったが,同じように大学が閉鎖され,実施できなかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの世界的大流行により実施できなかった資料集の刊行や研究授業の再実施など,前年度の研究成果の取りまとめを次年度に行う予定である. 他方で,2020年7月・8月に予定されていた2つの国際会議(数学教育世界会議ならびに数学教育心理国際会議)の開催が1年延期となったため,研究成果の学会発表が実施できないことになり,他の方法を検討する. 他方で,今年度取り組んだ3つの柱にそって次年度も研究を継続し,3年間の成果をまとめていきたい.最終年度は,ユトレヒト大学との遠隔でのネットミーティングを行うことで,共同研究を継続し,探究的な学習課題の開発を進め,日本全国に継続して発信してゆきたい.特に,3年目は,オランダの高等学校(中等教育上部構造)において導入された「自然・生活・テクノロジー」(Natuur, Leuven en Technoligie: NLT)に着目し,数学と科学の教員がチームを組んで実施する科学・技術の新しい学際性を有する,我が国にはない教科を附属高校で実践する予定である.
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス蔓延により資料集の発行,研究授業,海外現地調査を実地できなかった.次年度はこれらの未実施の事業に取り組むとともに,次年度の国際学会・会議の開催の見通しが立つ場合は,研究成果を国際学会・会議等で発表する予定である.
|
Research Products
(11 results)