2018 Fiscal Year Research-status Report
A Basic Research on Mathematical Modelings Relating to Collaborative Learning
Project/Area Number |
18K18653
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
安武 公一 広島大学, 社会科学研究科, 准教授 (80263664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多川 孝央 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (70304764)
山川 修 福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 学習科学 / 協調学習 / 理論モデル / 複雑ネットワーク科学 / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,1) 協調学習に関する主要メタファ(理論)を,複雑ネットワーク科学の知見を使って 数理モデル化し,2) 数理化が進む関連諸科学(特に認知科学)との接合の扉を開くことである.この目的のために研究初年度には,主要メタファの理論的構造と特徴をネットワーク科学と力学系の観点から数学的に抽出することを目指した文献研究を行うことが当初の予定であった. 2018年度(研究初年度)はこの予定を一部修正し,次の3点に重点を置いた研究プランを実施した.(1) 「関係性」を分析の中心に置く圏論(Category Theory)の学習科学理論への応用の検討,(2) 研究計画作成時からさらに発展した複雑ネットワーク科学の最新の知見,特にネットワーク上で展開される情報ダイナミクス現象の理論モデルの協調学習理論への応用の検討,(3)国外の関連カンファレンスに参加し,最新の情報を収集するとともに知見を深めること. (1) については2019年度(研究次年度)も引き続き検討する予定である.(2)については(まだ未発表のためここには詳細は記さない)ある種の情報ダイナミクスを再現することに成功した複雑ネットワークモデルを協調学習の理論化へと応用することを現在検討している.この点は研究計画調書作成時点には想定していなかった重要な進展である.(3)については,2018年11月に数学教育関係のカンファレンス(ATCM2018),2018年12月Complex Networks Workshop 2018,そして2019年3月SITE2019に参加し,知見を深めた.特にComplex Networks Workshop 2019にでは理論モデルに関する発表を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「やや遅れている」と評価したのは,「研究実績」にも記載したように,研究計画調書作成時のプランを一部修正したためである.当初の予定からすれば一部修正によって実施していないプランがあり,この点において「やや遅れている」という評価を下すこととした.しかしながら,研究計画調書作成時には予定していなかったプランを実施することによって本研究は2017年度(研究計画調書作成時)には予想していなかった展開を研究初年度から進めることができており,この点においてわれわれは本研究が決定的に遅延しているとは考えていない. 特に重要な展開だとわれわれが考えているのは,(1) 圏論の応用の可能性,と (2) 複雑ネットワーク上のある情報ダイナミクス現象モデルの応用,のふたつのアプローチに関するアイデアである(現段階ではそのアイデアの詳細は未発表であるためここには記さない).このふたつのアイデアは研究計画調書作成時には検討の対象外であったが,その後のこの分野での研究の進展を考慮し,研究初年度(2018年度)に本研究に導入することとした. 2019年度と2020年度にはこの新しいアプローチを軸として研究を展開させる予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
「現在までの進捗状況」で述べたように,研究初年度での若干の方向性の修正を行なった.今後は次のようなアプローチによって研究を進める予定である.1) 研究計画作成時に予定していた,主要メタファ(主要理論)を学習共同体の時間的発展を記述する力学系によって表現するという方向性はこれまで通りである.2) 当初考えていたこのアイデアの延長線上にMultiplex Networks上での情報ダイナミクスモデルを組み込むことを試みる.情報ダイナミクスモデルの候補の詳細はここには記さない.さらに,3)圏論を応用して「関係性」の表現を協調学習のモデル化に応用することを試みる.この第2点と第3点が,研究計画調書作成時にはなかった,新しいアイデアである.こうした理論研究を遂行する一方で,得られた成果は国内外の研究会,カンファレンスで発表する予定である.その候補として考えている,ないし参加予定の研究会,カンファレンスは次の通りである.International Conference on Web and Social Media 2019, Learning@ Scale 2019, International Conference on Computational Social Siences 2019, AIED2019, NetSci2020, Complex Networks 2019.その他の研究会にも積極的に参加し,学習理論の数理モデル化について参加者らと意見交換を行う予定である.
|
Causes of Carryover |
2018年度に予定していた国際会議への参加を研究路線の若干の修正により変更し,2019年度以降の国際会議への参加に振り替えたため当初の予定を変更した.2019年にはComputational Social Science関係の国際会議での研究発表,ないし参加を検討中である.
|
Research Products
(1 results)