• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Developing FD Models to Overcome Problems -Improvement of Faculty Members' Research Supervision Skills

Research Project

Project/Area Number 18K18660
Research InstitutionSeisen Jogakuin College

Principal Investigator

舟島 なをみ  清泉女学院大学, 看護学部, 教授 (00229098)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 登志子  千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60415560)
鹿島 嘉佐音  千葉大学, 大学院看護学研究科, 技術職員 (80828153) [Withdrawn]
山下 暢子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (30279632)
服部 美香  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (60618320)
小澤 弘明  千葉大学, 国際教養学部, 教授 (20211823)
白川 優治  千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (50434254)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords修士論文指導 / 問題 / 尺度開発 / 看護学研究 / 教育学研究
Outline of Annual Research Achievements

本年度、問題診断克服型FDモデルの開発-教員の研究指導能力向上を目指してに関わる次の研究活動を行った。
1.看護学系教員の問題診断克服型FDモデルの開発:本研究は、質的帰納的に看護学の修士論文指導に携わる教員が直面する問題32種類を解明した。前年度、その結果に基づき、問題診断克服型FDモデルの開発に必要不可欠な問題診断尺度-看護学研究(修士論文)指導用-の信頼性と妥当性を全国調査データに基づき確認した。その結果、20質問項目からなる問題診断尺度-看護学研究(修士論文)指導用-が開発できた。今年度、開発した20質問項目からなる問題診断尺度-看護学研究(修士論文)指導用-を用いたFDモデルを考案した。
2.教育学系教員の問題診断克服型FDモデルの開発:前年度、問題診断克服型FDモデルの開発に必要不可欠な教育学系教員の問題診断尺度開発のため、その基盤となる修士論文指導に携わる教員が直面する問題の一般化に向け、教育学系教員24名の半構造化面接のデータを収集した。今年度、収集した24名個々のデータ分析の結果と全体分析の結果、質問紙法により収集したデータを分析し明らかになった教育学の修士論文指導に携わる教員が直面する問題28種類と照らし合わせ、一般化できる教育学系教員が修士論文指導上直面する問題を解明した。今後、解明した教育学系教員が修士論文指導上直面する問題に基づき、教育学系教員が修士論文指導上直面する問題を診断するためのチェックリストを作成する。また、作成したチェックリストを用いたFDモデルを考案する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 看護学の修士論文指導に携わる教員が直面する問題の解明2023

    • Author(s)
      中山 登志子、舟島 なをみ
    • Journal Title

      千葉看護学会会誌 = Journal of Chiba Academy of Nursing Science

      Volume: 28 Pages: 39~47

    • DOI

      10.20776/S13448846-28-2-P39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「問題診断尺度-看護学研究(修士論文)指導用」の開発2022

    • Author(s)
      中山登志子、舟島なをみ
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi