2018 Fiscal Year Research-status Report
就職困難学生の自己肯定感と保護者の認識、およびトライアル育成に関する調査・研究
Project/Area Number |
18K18664
|
Research Institution | Seitoku University |
Principal Investigator |
天川 勝志 聖徳大学, ラーニングデザインセンター, 准教授 (70709758)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉井 紀子 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 准教授 (50739183)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 就職困難学生 / 自己肯定感 / キャリア形成支援 / 保護者支援 / 習慣・意欲・態度等の親子間連鎖 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、次の2つである。(1)就職活動に困難を抱えている学生の意欲・態度等を、保護者への研修・指導を通して、改善・回復させ、就職活動、正規雇用化を促進すること、及び(2)学生のキャリア発達にあたり「家族を基軸としたキャリア形成支援学」の必要性を提唱することである。そして、2018年度は、特に(1)の目的を達成するための取り組みを行った。 具体的には、①アンケート項目の作成、②保護者向け研修プログラムの作成に着手した。 ①アンケート項目の作成:学生本人の就職活動と自己肯定感との関係性に関すること、及び保護者自身の自己肯定感と学生(子)の自己肯定感の関係性に関するアンケート項目を作成した。内容としては、学生(子)には現状の自己肯定感を測定するもの、就業認識に関すること、就職活動量(応募社数)、志望業界、志望職種、入社予定企業の選定条件、大学入学時の入試経路、学業成績(GPA)、保護者への研修実施前後での意欲・行動変容など、保護者には自己肯定感への認識、自分自身(保護者)の自己肯定感の程度、子どもの自己肯定感に対する評価、自己肯定感を育成するために実施したことなどを取りあげた。 ②保護者向け研修プログラムの作成:現在の就職活動の進め方、フロー(保護者世代の就職活動との違い)、学生と社会人の評価基準の違い、就職活動で成功・失敗する学生の特長的課題、家庭で支援・育成してほしいことなどを研修プログラム化した。 今後は、学生(子)へのアンケートの実施、保護者への研修、及びアンケートを実施し、自己肯定感と就職活動との関係性、保護者への研修受講の成果などを検証していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度は、①自己肯定感と就職活動に関する学生、及び保護者へのアンケート調査項目の作成、②就職活動を理解し、学生(子)の自己肯定感を高めるための保護者向け研修会のプログラムの作成が重点内容である。いずれも、今後の運用のなかで若干の訂正はあると思われるが、実態調査のための準備はおおむね整った。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、保護者向けの研修実施、及び研修前後での学生(子)に対するアンケートの実施・分析に移る。保護者への研修の効果が実証されれば、保護者だけではなく、大学、就労支援機関等でも活用してもらえるツールを開発することができる。さらに、心理学、キャリア教育による分野横断的研究として、「家族を基軸としたキャリア形成支援学」の必要性を提唱していく。 なお、自己肯定感と就職活動との関係性に対し、大手人材サービス企業との連携・協力により、数千人規模のアンケート結果の分析を予定している。これにより、より精度の高い調査結果が得られることが期待できる。
|
Causes of Carryover |
直接経費のうち、「人件費・謝金」の未使用が生じたことが主な理由である。本件研究企画当初は、事前にもアンケート調査を予定していたが、研修実施を基軸として、その前後でアンケート調査を実施することとした。
|