2020 Fiscal Year Research-status Report
Proposal of renovation of mathematics education through the research of educational curriculum of "Wasan" in the Edo period
Project/Area Number |
18K18671
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
鈴木 将史 創価大学, 教育学部, 教授 (50216438)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | 作題中心の数学カリキュラム / 和算における算術教育 / 自発創造型数学教育 / 組み合わせによる作題 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度は本研究の最終年度として研究を完成させる予定であったが、新型コロナ感染の影響で研究出張が全くできず、十分な情報を収集することができなかったため、研究期間の1年延長を申請した。 本研究の目的は、純粋に和算の数学的発展を精査するというよりは、人々が行っていた学習活動の姿を知り、それを我が国の将来における数学カリキュラム刷新へのヒントにすることにある。そのためこれまでの期間において、①江戸時代の和算における教育研究の実態に関する分析、②和算が日本に広く伝播・普及するに至った社会的状況の把握、③江戸時代の算術教育のカリキュラム状況に関する分析を行ってきた。その一方で、日本の戦後の学習指導要領の変遷に伴う数学教育の流れを俯瞰し、全時代を通じた問題点を考察し、上記調査結果と考えあわせることで、これからの時代における新たな算数・数学教育のあるべき姿を具体的に考えだすことができた。 具体的には、江戸時代の和算教育が作題・出題を通した切磋琢磨にあったとの認識に立ち、問題作りを中心に置いた算数・数学の新しいカリキュラムを提案したい。与えられた問題の答えを探るだけでなく、自らオープンな問題を考えることにこそ、文部科学省が強調する「主体的・対話的で深い学び」へのカギがあると信じる。 出張が制限されたため、結論はまだ部分的ではあるが、研究成果を2021年3月発行の『創価大学教育学論集』第73号に「和算の「遺題継承」と算数・数学の「深い学び」」と題する論文として発表することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究の目標は定まっており、これまでの調査・研究に基づき、部分的な結論として新たなカリキュラム創出への提案を論文の形で発表することはできているが、コロナ禍で出張が全くできず、情報収集が滞っている。研究の結論を明確にするために、もっと江戸時代の算術教育に関する情報を収集する必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後研究出張が可能となった際には、これまでの提案の裏付けとして全国の算術塾の情報の収集・分析に努めたい。新たな情報は新カリキュラム提案の裏付けとなるだけでなく、新たな知見へとつながり、研究の結論がさらに充実・強化されることが期待される。
|
Causes of Carryover |
昨年度はコロナ禍で研究出張が全くできなかった。使用計画にも記したように、今年度は情報収集のための研究出張を積極的に行い、研究の完成に努めたい。
|
Research Products
(2 results)