2018 Fiscal Year Research-status Report
観光行動における歩くことの心理過程と自己過程に関する研究
Project/Area Number |
18K18691
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
岡本 卓也 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (30441174)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 幸史 大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (10567621)
速水 香織 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60556653)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | フットパス / 観光行動 / 巡礼 / ロングトレイル / 徒歩観光 / ウォーキング / 経験的サンプリング調査 / 景観 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,旅や観光においてなぜ人は歩くことを求めるのか,「道(街道・巡礼路・footpath・登山道)」を歩くことには,どのような心理的機能があるのかを明らかにする事であった。 本年度は,主に以下の4点について研究を行った。 (1)フットパスの取り組みの実態を明らかにするため,先進的取り組みを行っている美里フットパス管理者およびフットパス周辺の地域住民に対して,フットパス事業の評価に関する聞き取り調査を実施した。 (2)ロングトレイルの取り組み実態を明らかにするため,現在トレイル整備を進めているみちのく潮風トレイル管理者およびトレイルルート周辺の地域住民に対して,トレイル事業にの認知や評価に関する聞き取り調査を実施した。 (3)四国遍路の徒歩巡礼者に対して,巡礼行動の動機および巡礼中の心的変化,人生移行における意味についての聞き取り調査を行った。また,四国の遍路道の接待小屋の運営者に対して,接待の動機や,接待をすることで得られる心的効果について聞き取り調査を行った。また,接待文化が地域のソーシャルキャピタル形成に与える影響について調査を行った。 (4)中山道を歩いて観光する徒歩観光者と,中山道の宿場町間を自動車で移動するスポット観光者が,観光旅行中に経験する感情変化や,ストレスの変化を調査するため,それぞれのスタイルを採用する旅行者を対象に,活動量計による生理指標,唾液中ストレス値の測定を行い,PEN-A(Okamoto,2011)によって環境知覚の変化を測定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在までの達成度を上記のように評価した理由は、次の通りである。 当初計画では、徒歩観光者とスポット観光者の生理指標の比較は次年度以降に予定していたが,実施することが出来た。 一方で,初年度に実施する計画であった山行者を対象とした調査については,時間的制約から実施することが出来なかったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,フットパスの先進的取り組みを行っているイギリスでの事例を詳細に検討し,日本での展開を促進する方法を明らかにしていく。 また,山行者,巡礼者,フットパス利用者,ロングトレイル利用者への面接調査や質問紙調査を実施し,その心理的機能の相違点,共通点について検討する。
|
Research Products
(7 results)