2020 Fiscal Year Annual Research Report
A Social Psychological Study of Walking as Self Process
Project/Area Number |
18K18691
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
岡本 卓也 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (30441174)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 幸史 大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (10567621)
速水 香織 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60556653)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | フットパス / 観光行動 / ウォーキング / ロングトレイル / 徒歩観光 / 歩くこと / 道 / 巡礼 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,旅や観光においてなぜ人は歩くことを求めるのか,「道(街道・巡礼路・footpath・登山道)」を歩くことには,どのような心理的機能があるのかを明らかにする事であった。本年度は,主に以下の4点について研究を行った。 (1)英国におけるフットパスの普及,管理,利用者の動向に関する調査を行った。とくにフットパスに関連した地域住民主催の小規模なイベントによるウォーカーのもてなしが利用者との相互作用や,再訪意図を高めていることなどを確認した。 (2)ロンドン近郊で近年整備されつつある,新しいウォーキングルートおよびそのツアープログラムについての調査を行った。地下鉄駅など公共交通機関と歩くことを繋いだ仕組み作りを展開していることなどを確認した。 (3)英国における巡礼路の管理について調査を行った。具体的にはウェールズ地方におけるフットパスの一部が,歴史的にはPenrhys Pilgrimage Wayという巡礼路であったことが近隣住民に認知され,それを周知,普及する過程を調査した。近隣住民は,地元の教会を起点に他の地域の教会までの日常的に利用していた道が,巡礼路として利用されていたことを知ることで,他地域との交流が意識され,道を歩く人が微増した事などを確認した。 (4)フットパスやロングトレイル利用者に対して,アンケート調査を行った。実際にそれらを利用したことがあるものはまだ少なく,歩くことを中心とした観光行動が英国などと比べても低く,その意味についても過小評価されていることなどが確認された。
|
Research Products
(3 results)