• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

非中性プラズマ中での磁気リコネクション

Research Project

Project/Area Number 18K18748
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

星野 真弘  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90241257)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords磁気リコネクション / 非中性プラズマ / プラズマ加熱 / 粒子加速 / プラズマ不安定 / パルサー磁気圏 / ドリフトキンク不安定
Outline of Annual Research Achievements

パルサー磁気圏など重力回転系でのプラズマシートは、非中性プラズマによる静電場の効果が無視できないことが多い。本研究では非中性プラズマの磁気リコネクションについて調べているが、今年度は反平行磁場のプラズマシートの平衡解について再考を行った。これまではプラスもしくはマイナスの電荷過剰からくるプラズマシートについて、その静電場とつりあう力として密度分布と同様のtanh型の重力を考えていた。しかし標準的な電荷中性の仮定のもとで得られるハリス平衡解を、電流方向にローレンツ変換することで得られる非中性プラズマの平衡解も興味深いことがわかり、より一般的に拡張された平衡解を考察した。

基本的にリコネクションは電流が流れている方向に垂直な2次元面内で起きる不安定であるが、電流方向も含めた3次元空間でのリコネクションを考えると、電流方向のローレンツ変換によってその空間サイズは収縮する。そのためこのローレンツ収縮の空間ひずみも考慮して、リコネクションの時間発展に与える影響も調べることとした。

これまでと同様に空間2次元の粒子シミュレーションで、ローレンツ変換したハリス解を初期条件において、ローレンツ因子の関数としてリコネクション率を測定した。その結果、基本的には通常の相対論的効果からくる時間の遅れによって、リコネクション率はローレンツ因子に反比例して遅くなるが、それ以外にも電流層に流れている電流のドリフト速度のローレンツ因子の修正も大切であることがわかってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

非中性プラズマシートでの平衡解について、当初の予想とは異なり若干の計画変更をおこなっているが、非中性プラズマと特殊相対論との競合する興味深いプラズマ領域の研究へと発展してきている。

Strategy for Future Research Activity

1年間の研究延長を行うことで、重力をいれて圧力平衡を満たす場合から重力がない場合まで、粒子シミュレーションを用いて、統一的に非中性プラズマシートでのリコネクションの成長率を調べる。

Causes of Carryover

非中性プラズマ中での磁気リコネクションでは、非中性プラズマの作る静電場に対して平衡解をどのように設定するかが重要である。これまでは静電場と釣り合わせるために、実効的な重力を入れた平衡解を用いて粒子シミュレーションを行い、線形及び非線形時間発展を調べてきた。しかし、最近平衡解を設定する際に重力を入れないブラソフ平衡解があることに気づき、その計算を進めるために1年間の延長が必要である。

前年度の繰越金は、方針が固まりシミュレーションを再開できる状況であり、今年度はその計算機使用料などに使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] PIC simulation methods for cosmic radiation and plasma instabilities2019

    • Author(s)
      Martin Pohl, Masahiro Hoshino, Jacek Niemiec
    • Journal Title

      Progress in Particle and Nuclear Physics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi:10.1016/j.ppnp.2019.103751

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Electron Scattering by Low-Frequency Whistler Waves at Earth's Bow Shock2019

    • Author(s)
      M. Oka, F. Otsuka, S. Matsukiyo, L. B. Wilson III, M. R. Argall, T. Amano, T. D. Phan, M. Hoshino, O. Le Contel, D. J. Gershman, J. L. Burch, R. B. Torbert, J. C. Dorelli, B. L. Giles, R. E. Ergun, C. T. Russell, and P. A. Lindqvist
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 886 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.3847/1538-4357/ab4a81

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anomalous plasma acceleration in colliding high-power laser-produced plasmas2019

    • Author(s)
      T. Morita, K. Nagashima, M. Edamoto, K. Tomita, T. Sano, Y. Itadani, R. Kumar, M. Ota, S. Egashira, R. Yamazaki, S. J. Tanaka, S. Tomita, S. Tomiya, H. Toda, I. Miyata, S. Kakuchi, S. Sei, N. Ishizaka, S. Matsukiyo, Y. Kuramitsu, Y. Ohira, M. Hoshino, and Y. Sakawa
    • Journal Title

      Physics of Plasmas

      Volume: 26 Pages: -

    • DOI

      doi:10.1063/1.5100197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinetic simulations of nonrelativistic perpendicular shocks of young supernova remnants. II. Influence of shock-surfing acceleration on downstream electron spectra2019

    • Author(s)
      Artem Bohdan, Jacek Niemiec, Martin Pohl, Yosuke Matsumoto, Takanobu Amano, and Masahiro Hoshino
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 885 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.3847/1538-4357/ab43cf

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic reconnection in relativistic astrophysical plasmas2020

    • Author(s)
      M. Hoshino
    • Organizer
      Max Planck Princeton Center Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ion and electron heating and their energy partition during magnetic reconnection2019

    • Author(s)
      M. Hoshino
    • Organizer
      Asia-Pacific Physics Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ion and electron energy partition and T-V relation during magnetic reconnection2019

    • Author(s)
      M. Hoshino
    • Organizer
      Korean Astrophysics Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ion and electron heating and their energy partition during magnetic reconnection2019

    • Author(s)
      M. Hoshino
    • Organizer
      Workshop on Magnetic Fields in Laboratory High Energy Density Plasmas
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi