• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Magnetoplasmonic Membrane Sensors and Challenge toward Higher Sensitivity

Research Project

Project/Area Number 18K18851
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

清水 大雅  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50345170)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords表面プラズモン共鳴 / 中空構造 / 磁気的変調 / センサ / 吸着
Outline of Annual Research Achievements

Feの上下をAuで挟むAu/Fe/Auの3層構造からなる磁気プラズモンセンサ試料を作製した。外側のAu(tAu1)は伝搬する表面プラズモンの損失を低減し表面プラズモン共鳴(Surface Plasmon Resonance; SPR)カーブをシャープにする役割およびFe(tFe)の酸化防止の役割、FeはSPRに磁気光学効果を与える役割、内側のAu(tAu2)は伝搬する表面プラズモンの金属側への染み出しが基板に到達し放射されることを防止する役割をそれぞれ担う。磁気光学効果によってSPRを変調し、磁化反転に伴う反射率の差分を規格化した指標を定義した。各膜厚は指標が最大となるよう設計し、試料を作製したところ、磁化反転に伴って指標が3%変化したことを確認した。別途、Fe, Coと強磁性金属単体で磁気光学効果を評価したところ、Coの方が磁気光学効果に伴う反射率の変化が大きく、小さな磁場で磁化が飽和する傾向が見られ、酸化の違いと判断した。今後、酸化の影響が小さいCoを磁気プラズモンセンサに応用する。
金表面にSequence1, Sequence2と呼ばれるDNA配列を固定し、濃度0.2~4%のエタノールガスを供給し、DNAによるエタノールガスの吸着によるセンサ信号の違いを試験した。金表面に上記配列のDNAを固定したSPRセンサでは、DNAを固定しないSPRセンサと比較して2~3倍信号が大きくなり、エタノールガスを吸着していることがわかった。DNAの厚さを10nmと想定してこれらのセンサ信号をシミュレーションにより評価したところ、DNAの近くのエタノール濃度が20~80倍大きくなっていることが見積もられた。今後、0.2%よりも低濃度の条件での吸着度の評価、ガス種による吸着度の違いを評価し磁気プラズモンセンサに組み合わせることで高感度、かつ、ガス種選択性のあるSPRセンサの実現を目指す。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Instituto de Micro y Nanotecnologia(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Instituto de Micro y Nanotecnologia
  • [Journal Article] Fe thicknesses dependence of attenuated total reflection response in magnetoplasmonic double dielectric structures: angular versus wavelength interrogation2019

    • Author(s)
      Terunori Kaihara, Takahiro Shimodaira, Shogo Suzuki, Alfonso Cebollada, Gaspar Armelles, and Hiromasa Shimizu
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 58 Pages: 122003-1~7

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab5205

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNA を固定した表面プラズモン共鳴センサのエタノール検知特性の評価2020

    • Author(s)
      前田拓海, 鈴木翔吾, 清水大雅
    • Organizer
      2020年春季 第67回 応用物理学関係連合講演会
  • [Presentation] CO2 Detection with Si Slot Waveguide Ring Resonators toward On-chip Specific Gas Sensing2019

    • Author(s)
      Y. Tomono, and H. Shimizu
    • Organizer
      CLEO / QELS 2019 (Conference on Lasers and Electro-Optics / Quantum Electronics and Laser Science Conference 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 論文リスト

    • URL

      https://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/14/0001357/detail.html?lang=ja&achievement=ronbun

  • [Remarks] 研究発表、招待講演等

    • URL

      https://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/14/0001357/detail.html?lang=ja&achievement=meeting_achievement

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi