• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Noninvasive and noncontact measurement of elastic constants of solid using ultrasonic wave field visualization

Research Project

Project/Area Number 18K18885
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

中畑 和之  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (20380256)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords音響異方性 / レーザー / 弾性定数 / 光音響 / 非接触・非踏襲 / 逆解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,部材表面を伝搬する超音波を可視化し,その可視化結果から逆解析によって弾性定数を求める方法を提案し,それを検証することを目的とする.R1年度は,以下の項目について実施した.
(1)波動伝搬の相反性を利用したWavefield可視化法の開発.前年度に,超音波伝搬を可視化するためにレーザードップラー振動計(LDV)を利用したスキャンシステムを構築した.ここでは,波動伝搬の相反性を利用した新しいシステムを構築した.具体的には,パルスレーザーを材料に照射し,熱弾性効果によって内部に超音波(光音響波)を発生する.レーザー照射点を移動(スキャン)しながら,一点に固定した超音波センサで受信していき,波動の相反性を利用してあたかも超音波センサから波動が発振したように可視化するシステムである.これを光音響計測法と呼ぶ.同じ対象物についてWavefield可視化を行い,LDV計測法と比較することで光音響計測法の妥当性を検証した.
(2)等方性材料および異方性材料の弾性定数推定.等方性材料としてアルミニウム,異方性材料としてCFRPプリプレグの弾性定数を求めた.この弾性定数の妥当性を検証するために,それぞれの数値モデルを作成し,FEMを用いて波動伝搬を可視化した.これを実際の供試体の表面を伝搬する波動と比較したところ,波動の拡がりや速度が良好な一致を示した.
(3)非接触センシングのための空気伝搬超音波プローブの適用.空気伝搬超音波プローブ(以下,エアプローブ)を適用し,非接触で超音波を固体内に入射させることを試みた.これをLDV計測法と組み合わせることで,完全非接触Wavefield可視化システムを構築できる.しかし,エアプローブから発生した超音波が固体内に入射するエネルギーが非常に小さく,S/Nが芳しくなかった.そこで,光音響計測法にエアプローブを適用することを試みた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 炭素繊維強化樹脂を伝搬する超音波の可視化とそのモデリング2020

    • Author(s)
      中畑和之, 黄木景二, 永井政貴, 林 山
    • Journal Title

      材料

      Volume: 69(8) Pages: -

  • [Journal Article] Wavefieldデータを利用した数値モデルの構築と時間反転イメージングへの応用2019

    • Author(s)
      中畑和之,天野裕維,溝田裕久,斎藤隆泰,木本和志
    • Journal Title

      土木学会論文集A2

      Volume: 75(2) Pages: I_71-I_81

    • DOI

      10.2208/jscejam.75.2_I_71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional ultrasonic wave simulation in laminated CFRP using elastic parameters determined from wavefield data2019

    • Author(s)
      Kazuyuki Nakahata, Yuui Amano, Keiji Ogi, Koichi MIzukami, Takahiro Saitoh
    • Journal Title

      Composites Part B

      Volume: 176 Pages: 107018

    • DOI

      10.1016/j.compositesb.2019.107018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional SAFT imaging for anisotropic materials using photoacoustic microscopy2019

    • Author(s)
      Kazuyuki Nakahata, Kazuki Karakawa, Keiji Ogi, Koichi Mizukami, Satoshi Wada, Takeshi Namita, Tsuyoshi Shiina
    • Journal Title

      Ultrasonics

      Volume: 98 Pages: 82-87

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2019.05.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レーザーを用いた超音波可視化法に関する一考察  ~レーザー照射型と受信型による可視化結果の比較~2019

    • Author(s)
      天野裕維, 中畑和之
    • Organizer
      日本非破壊検査協会 2019年度第1回 超音波部門講演会
  • [Presentation] 光音響波を利用したCFRP内部の開口合成イメージング2019

    • Author(s)
      三木陽大, 唐川和輝, 中畑和之
    • Organizer
      日本機械学会 2019年度年次大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi