2020 Fiscal Year Research-status Report
モバイルデバイスを用いた3次元実測型騒音マッピングシステムの開発
Project/Area Number |
18K18897
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
大嶋 拓也 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40332647)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | 都市環境音響 / スマートフォン / 騒音マッピング / 気圧計 / RTK測位 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度は,令和元年度の成果を引き継ぎ,スマートフォンを用いた実測型3次元ノイズマッピングシステムの最も主要な技術である高度の高精度測位手法の開発をを含め,ノイズマッピングシステムの要素技術開発および検証を網羅的に行った。システムの構成としては,測定者が携帯して移動する移動個体,および基準点に定点設置する基準点個体の2個体を用いる。移動個体において音の波形,気圧,緯度経度を取得し,基準点個体で気圧を取得する。移動個体については,令和元年度のスマートフォンの内蔵マイクロホンの特性に関する諸検討を引き継ぎ,スマートフォン内蔵マイクロホンの特性を音響測定用マイクロホンの特性に近似させるための,周波数特性補正値を求めた。同一機種において個体間の特性のばらつきが小さかったため,補正値は個体によらず共通とした。内蔵マイクロホンの線型性補正についても,個体によらない共通の補正曲線を求めた。さらにA特性補正を行うことで,等価騒音レベルを求めた。移動個体の測位では,緯度経度は内蔵全球測位衛星システム (GNSS) によって求めた。高度は,両個体で取得した気圧の差から両個体間の相対高度を求め,基盤地図情報による基準点高度を加える手法を新たに提案した。騒音計による等価騒音レベル測定および高精度測位手法であるRTK (real-time kinematic) 測位を行う参照システムによる測定結果との比較検証から,等価騒音レベルは良好な精度が得られた。また,高度測位における相対高度の測位結果は,スマートフォン内蔵のGNSSによる高度測位より格段に良好であり,RTKに迫る精度が得られた。ただし,精度検証における個体間および参照システムとの測定タイミング同期,よりさまざまなケースにおけるシステム全体の精度検証が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究における最大の技術的課題であった,スマートフォンを用いた高度の高精度測位は,基盤地図情報による基準高度および気圧計を用いた相対高度の測位技術の提案によって達成された。また,個々の要素技術である等価騒音レベルの測定および3次元測位の基本的な精度検証の結果は良好であった。しかしながら,システム全体についてはより様々なケースにおける精度検証が必要であり,(3)と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,主に参照システムとの比較により,提案システム全体についてより様々なケースにおける精度検証を行っていく。その際,個体間および参照システムとの測定タイミング同期についても検討していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染拡大に伴い,スマートフォンを用いたノイズマッピングシステムの実地検証を十分に行えなかったため,次年度使用額が生じた。次年度使用額は,参照システム機材および検証用の各種機材に使用の予定である。
|
Research Products
(14 results)