2018 Fiscal Year Research-status Report
Home ownership, inheritance and social stratification
Project/Area Number |
18K18900
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
平山 洋介 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70212173)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 相続 / 住宅相続 / 超高齢社会 / 持ち家社会 / 社会階層 / 住宅政策 / 住宅市場 / 住宅資産 |
Outline of Annual Research Achievements |
超高齢社会を形成する日本では、住宅事情の将来を展望しようとするとき、これまでに蓄積した持ち家ストックをどのように活用するのかが政策形成上の重要な問いになる。ここで必要なのは、遺産相続による住宅ストックの世代間移転の実態とインパクトを知ることである。人口高齢化にともなう死亡の増大、高齢者の高い持ち家率、少子化による兄弟姉妹の減少によって、住宅を相続する人たちは大幅に増えると考えられている。しかし、この住宅相続についての既往研究はほとんどなく、そのおおまかな実態さえつかめていないのが現状である。本研究は、住宅相続の実態を明らかにし、その階層化にとくに注目するところから、住宅事情を形づくる新しいメカニズムを解明し、住宅ストック活用政策の検討に貢献しようとするものである。 本年度では、まず、国際住宅学界における住宅資産の世代間移転に関する理論動向を系統的に把握し、日本の住宅相続が既往理論にどのように当てはまり、また、日本の状況がどのような独自性をもつのかを明らかにした。 さらに、住宅・土地統計調査のミクロデータ(個票)を取り寄せ、住宅資産の分布について解析し、それが強い階層性を示すこと、すなわち、高所得層では、多量の住宅資産が蓄積し、そのレントアウトによる収入が多いのに対し、低所得層では、住宅資産が少ないことを明らかにした。したがって、住宅相続は、資産所有の階層性を次世代に伝達していく可能性が高いとみられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
文献研究とミクロデータ分析を順調に実施した。この結果、これまでまったくといってよいほど研究されていなかった住宅相続について、新たな知見を豊富に得ることができた。とくに住宅資産の世代間移転が強い階層性を示すことを明らかにできた点は、重要な成果となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の研究成果をふまえ、本年度は、インターネットアンケートの結果分析を進める。これは、本研究の中核部分を構成する。統計分析で明らかになったことを超えて、住宅相続の実態の詳細と階層化のメカニズムを解明する予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度実施予定のアンケート調査を予定より大規模なものにするため、今年度は倹約し、予定より大規模な調査費を残した。
|
Research Products
(5 results)