2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K18923
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
西崎 一郎 広島大学, 工学研究科, 教授 (80231504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 勝彦 広島大学, 工学研究科, 教授 (00187999)
林田 智弘 広島大学, 工学研究科, 准教授 (20432685)
関崎 真也 広島大学, 工学研究科, 助教 (70724897)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Keywords | 協調的生産モデル / 非協 力ゲーム / 協力ゲーム / エージェントベース・シミュレーション / サプライチェーン |
Outline of Annual Research Achievements |
複数の企業が調達した資源の一部を互いに融通し合う協調的生産計画において,各企業は資源を融通するという意味では協調的であるが,各企業の目的は自社の利益を最大化することであり,独自に決定するモデルを考察した.このとき,各企業が均衡状態にあるNash 均衡点を求めると同時に,協力ゲームの解を用いて総利益を各企業へ分配する方式を提案し,1編の論文としてまとめ,システム制御情報学会誌に発表した. 上記の協調的生産計画モデルに対して,確率的需要を考慮した2段階モデルに拡張した.このモデルにおいて,資源の融通のみならず,最終製品の輸送と技術移転を導入したうえで,2段階目の共同生産に関する協力ゲームを定式化し,安定な解の集合であるコアに属する配分を求めることができることを示した.その配分を含む各企業のNash均衡点を計算する方式を提案した.この成果を1編の論文としてまとめ,Annals of Operations Researchに投稿中である. Anupindi et al. (2001) は確率的な需要のもとで,複数の小売り業者が単一の商品取り扱う2段階モデルを考察したが,我々は需要を離散的確率分布で表現されることを仮定したうえで,2段階目の商品の輸送に関する協力ゲームを定式化し,コアに属する配分を示し,小売り業者間のNash均衡点の計算方法を提案した.この成果を1編の論文としてまとめ,Central European Journal of Operations Researchに投稿中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果が得られ,1編の論文をシステム制御情報学会誌に発表し,2編の論文を雑誌に投稿中している.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に考察した数理モデルでは,一般に企業の行動は最適に行動することを仮定していた.しかし,むしろ試行錯誤を繰り返した適応的な行動をとること仮定して,強化学習などを基礎としたエージェントベースのシミュレーションを実施し,同様に企業間の資源や商品の融通および輸送に関する分析を行う. さらに,データ包絡分析(DEA)の考えを導入することによって,企業間の技術の共有化をモデル化し,初年度に考察した数理モデルを拡張する.
|
Causes of Carryover |
研究分担者日の一人の当初予定していて使用額30万円に対して,出張旅費等の実際の費用が6823円分だけ小さかったため.2019年度分と合わせて,適切に使用する.
|
Research Products
(3 results)