• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Arrangement of P atoms toward realization of Si quantum computer

Research Project

Project/Area Number 18K18990
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

杉本 宜昭  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (00432518)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords走査プローブ顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

量子コンピュータが実現すると、これまでの古典的コンピュータでは不可能であった超高速並列計算が可能になり、今の情報化社会が根本から覆される程の革命が起こる。量子コンピュータとしては、これまでいくつもの量子系が提案されてきたが、Kaneによって提案されたシリコン量子コンピュータがこれまでのシリコン微細加工の技術を活かすことができ、量子ビットの大規模集積化に適しているので注目を集めてきた。シリコン量子コンピュータは核スピンを持たないシリコン基板を用意し、その中に核スピンをもつリン原子を埋め込んで等間隔に配列する。シリコン基板で原子レベルの精密さでリン原子を配列させることは、今の半導体プロセスでは不可能である。そこで、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて、原子操作によってそれを行うことを目的としている。AFMによりシリコン表面の個々のリン原子を可視化し識別した上で操作を行って、所望の配列に並べる計画である。
今回、引き続き異なる結晶方位のシリコン表面にリン原子を導入して、AFM観察することに成功した。個々のリン原子を可視化して、シリコン原子とリン原子とを区別することができた。シリコン原子とリン原子とが混在した同一表面を異なる探針先端の状態で可視化したところ、シリコン原子とリン原子が区別できないことがあることも判明した。そこで、探針先端の原子種の識別の研究を行った。既知の表面原子との間に働く化学結合エネルギーを計測することによって、探針先端の元素同定が行えることを提唱して、実証することができた。一方、異種原子の配列に適したシリコン表面を模索するために、シリセンの未知の相の構造解析も行った。Ag基板にシリセンを蒸着することによって、単層のシリセンを作製した。その中で、ハニカム構造をもつことすら未知であった相をAFMによる高分解能観察によって、構造を同定することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでとは異なる結晶方位のシリコン基板にリン原子を導入した試料を作成し、個々のリン原子を可視化することに成功した。AFMにより、シリコンとリンにコントラストの差があるとき、化学結合の差によって区別されていると考えられる。探針によってシリコンとリンの区別が難しいことがあることから、探針先端の元素同定の方法を提案して実証した。一方、異種原子の配列に適したシリコン表面を模索するために、構造が未知であったシリセンの構造解析を行った。表面構造解析におけるAFMの高い能力が示されたと言える。

Strategy for Future Research Activity

引き続きシリコン表面にリン原子を吸着させた系において、原子イメージングを行い、原子間力による化学状態の識別および操作の実験を行っていく。特に、
AFMのコントラストについて、規定された探針による原子間力測定によって明らかにすることが重要である。安定したリン原子の識別が可能になれば、探針との化学結合を利用した原子操作の研究に発展させる。元素同定にも原子操作にも探針との力の理解が本質的に重要である。

Causes of Carryover

(理由)
原子の識別を可能にする精密計測を行うシステムの機構について、試行錯誤していたため。
(使用計画)
探針の位置合わせの機構を含む、力の精密計測を行うシステムを構築していく予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Chemical Identification of the Foremost Tip Atom in Atomic Force Microscopy2020

    • Author(s)
      Onoda Jo、Miyazaki Hiroki、Sugimoto Yoshiaki
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 20 Pages: 2000~2004

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.9b05280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Less-ordered structures of silicene on Ag(111) surface revealed by atomic force microscopy2019

    • Author(s)
      Onoda Jo、Feng Lingyu、Yabuoshi Keisuke、Sugimoto Yoshiaki
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 3 Pages: 104002

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.3.104002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Force spectroscopy using a quartz length-extension resonator2019

    • Author(s)
      Sugimoto Yoshiaki、Onoda Jo
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 115 Pages: 173104~173104

    • DOI

      10.1063/1.5112062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of two- and one-dimensional water networks on Ni(111) via atomic force microscopy2019

    • Author(s)
      Shiotari Akitoshi、Sugimoto Yoshiaki、Kamio Hiroshi
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 3 Pages: 093001

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.3.093001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡によるシリセンT相の高分解能観察2019

    • Author(s)
      小野田穣, 馮凌瑜, 籔押慶佑, 杉本宜昭
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡を用いたAg(111)上シリセンのT相の構造解析2019

    • Author(s)
      馮凌瑜, 小野田穣, 籔押慶佑, 杉本宜昭
    • Organizer
      第67回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] Cu(110)表面上のNO 単分子のトグルスイッチ動作とその機構解明2019

    • Author(s)
      塩足亮隼, 尾谷卓史, Pham Thanh Ngoc, 濱本雄治, 森川良忠, 濱田幾太郎, 杉本 宜昭
    • Organizer
      第67回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] Determination of adsorption structures of small molecules using atomic force microscopy2019

    • Author(s)
      Y. Sugimoto
    • Organizer
      The 4th international symposium on “Elucidation of Property of Next Generation Functional Materials and Surface/Interface”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Imaging and force spectroscopy of individual atoms/molecules using atomic force microscopy2019

    • Author(s)
      Y. Sugimoto
    • Organizer
      The 81st Okazaki Conference, Forefront of Measurement Technologies for Surface Chemistry and Physics in Real-Space, k-Space, and Real-Time
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 長辺振動水晶振動子を用いたフォーススペクトロスコピー2019

    • Author(s)
      杉本宜昭, 小野田穣
    • Organizer
      2019年日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡を用いたAg(111)上のシリセンTフェーズの構造解析2019

    • Author(s)
      馮凌瑜, 籔押慶祐, 小野田穣, 杉本宜昭
    • Organizer
      2019年日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] Cu(110)表面上NO単分子のスイッチ機能の開発2019

    • Author(s)
      尾谷卓史, 塩足亮隼, 杉本宜昭
    • Organizer
      2019年日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] Combined atomic force and scanning tunneling microscopy study to identify atomic species in Ptinduced nanowires on Ge(001) surface2019

    • Author(s)
      E. Inami, Y. Sugimoto, T. Shinozaki, O. Gurlu and A. Yurtsever
    • Organizer
      Atomic Level Characterization (ALC19)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長辺振動水晶振動子による原子間力計測2019

    • Author(s)
      杉本宜昭, 小野田穣
    • Organizer
      第80回応用物理学会 秋季学術講演会
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡による単原子分子計測と操作2019

    • Author(s)
      杉本宜昭
    • Organizer
      日本顕微鏡学会走査プローブ顕微鏡分科会技術セミナー・研究会
    • Invited
  • [Presentation] Mechanical toggle switch of a nitric oxide molecule2019

    • Author(s)
      A. Shiotari, T. Odani, T.N. Pham, Y. Hamamoto, Y. Morikawa, I. Hamada, and and Y. Sugimoto
    • Organizer
      22th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Force spectroscopy using a quartz length‐extension resonator2019

    • Author(s)
      J. Onoda, and Y. Sugimoto
    • Organizer
      22th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural Identification for T phase of Silicene on Ag(111) by High-resolution AFM Imaging2019

    • Author(s)
      L. Feng, J. Onoda, K. Yabuoshi, and Y. Sugimoto
    • Organizer
      22th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy (nc-AFM 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡による単原子分子計測と操作2019

    • Author(s)
      杉本宜昭
    • Organizer
      科学技術交流財団 第4回「ポストグラフェン材料のデバイス開発研究会」
    • Invited
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡を用いた単原子分子の計測・制御技術の開発2019

    • Author(s)
      杉本宜昭
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第75回学術講演会
    • Invited
  • [Remarks] 研究室HP

    • URL

      http://www.afm.k.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi