• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of anion batteries

Research Project

Project/Area Number 18K19124
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大久保 將史  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20453673)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywordsリチウムイオン電池 / 層状酸化物 / ナトリウムイオン電池
Outline of Annual Research Achievements

低炭素社会を構築するためには、電力エネルギーを効率的に貯蔵、放出できる革新的蓄電デバイスが必要である。しかし、現行のリチウムイオン電池は研究開発の進展とともに性能の限界に近づきつつあり、新しい電極反応機構に立脚した革新的蓄電デバイスの開発が望まれている。本研究は、革新的蓄電デバイスの開発を目指し、アニオンを基盤とする固体電気化学反応を開拓する。
平成30年度においては、酸化物イオンを酸化還元中心とする電極材料の開発に大幅な進展が得られた。すなわち、遷移金属レドックス容量に加えて酸化物イオンの充放電容量を示す物質群として、例えば、Na2Mn3O7を発見した。Na2Mn3O7はMn欠陥が酸化物イオンのレドックスを誘起することが実験、および理論計算から明確に示され、酸化物イオンレドックス材料を設計するための新たな指針を与えることに成功した。
また、酸化物イオンの構造制御を行い、O2型と呼ばれる層状酸化物において安定な酸化物イオンレドックス反応を見出した。従来型のO3型材料と比較し、充放電サイクルに伴う容量劣化と充放電電圧低下が抑制された。特に、高コストなコバルト含まない酸化物イオンレドックス反応は一般に大幅な劣化を示すことが多いが、今回見出した物質群は劣化が殆どなく、低コストな材料設計にも有効であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

酸化物イオンを酸化還元中心とする電極材料の開発に大幅な進展が得られた。すなわち、遷移金属レドックス容量に加えて酸化物イオンの充放電容量を示す物質群として、例えば、Na2Mn3O7を発見した。また、O2型と呼ばれる層状酸化物において安定な酸化物イオンレドックス反応を見出し、低コスト・高容量材料開発への道筋を見出すことに成功したことから、当初の計画以上に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度に見出したO2型層状酸化物の酸化物イオンレドックス反応について詳細な反応機構解析を行い、更なる高性能化の指針を得る。また、様々な遷移金属を含むO2型化合物について酸化物イオンのレドックス反応を検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Highly Reversible Oxygen-Redox Chemistry at 4.1 V in Na4/7- x [□1/7 Mn6/7 ]O2 (□: Mn Vacancy)2018

    • Author(s)
      Benoit Mortemard de Boisse, Shin-ichi Nishimura, Eriko Watanabe, Laura Lander, Akihisa Tsuchimoto, Jun Kikkawa, Eiichi Kobayashi, Daisuke Asakura, Masashi Okubo, Atsuo Yamada.
    • Journal Title

      Advanced Energy Materials

      Volume: 8 Pages: 1800409

    • DOI

      10.1002/aenm.201800409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cobalt-Free O2-Type Lithium-Rich Layered Oxides2018

    • Author(s)
      Benoit Mortemard de Boisse, Jeonguk Jang, Masashi Okubo and Atsuo Yamada
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society

      Volume: 165 Pages: A3630-A3633

    • DOI

      10.1149/2.1331814jes

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Highly Reversible Oxygen-Redox Chemistry in Layered Battery Cathodes2018

    • Author(s)
      Masashi Okubo, Atsuo Yamada
    • Organizer
      International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCEE 2018)
    • Invited
  • [Presentation] Mossbauer spectroscopy for assessment of battery electrodes2018

    • Author(s)
      Masashi Okubo, Atsuo Yamada
    • Organizer
      The 9th Toyota Riken International Workshop on New Developments and Prospects for Future of Mossbauer Spectroscopy (IWMS2018)
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi