• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

糸状菌人工染色体の作出とトマト萎凋病菌の水平伝搬・病原性変異の再現解析

Research Project

Project/Area Number 18K19218
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

荒添 貴之  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 助教 (40749975)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywordsトマト萎凋病菌 / ゲノム編集 / 糸状菌人工染色体 / 小型染色体 / 病原性変異 / ゲノム進化
Outline of Annual Research Achievements

トマトに重要病害を引き起こすトマト萎凋病菌の小型染色体には病原性関連遺伝子やトランスポゾン等の反復配列が集中的に座乗しており,トマトへの病原力を支配している。小型染色体は生存に必須でないため,細菌のプラスミドのように水平伝搬して病原性を獲得し,変異蓄積によって病原性を変化させる。本研究では独自のゲノム編集技術を用いることで,この小型染色体内の不要遺伝子領域を取り除き,糸状菌の人工染色体の作出する。作出した人工染色体の新たな遺伝子工学的有用性を検証すると共に,植物病原菌のゲノム機能・構造ならびに進化機構の解析に用いることで「創って解析・理解する」新たな研究手法の確立に挑戦する。
本年度は,Fusarium oxysporumに最適化したCRISPR/Cas9システムとその応用手法の開発に着手した。具体的には,CRISPR/Cas9の構成要素の1つであるsingle-guide RNAを核内で高効率に発現させるために,F. oxysporum f. sp. lycopercisiのゲノムから内生small nuclear U6 RNA プロモーターを取得し,糸状菌のコドン使用頻度に最適化したCas9発現カセットともに供試した。最適化したCRISPR/Cas9システムを用いることで,高効率 (-100%) 標的遺伝子破壊 (Ku80およびLig4) に成功し,本システムは様々なF. oxysporumにおいても利用可能であった。その他,高効率多重遺伝子破壊,点変異導入,外来DNAノックイン手法の開発と小型染色体の独自編集法の開発に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

F. oxysporumに最適化したCRISPR/Cas9はほぼ想定通りの活性を示し,計画通りに研究を展開することができた。

Strategy for Future Research Activity

確立したゲノム編集技術をベースとして小型染色体独自のゲノム編集技術および不要領域を取り除いた人工染色体の開発に引き続き取り組んでいく。条件検討過程で得られる大規模欠損小型染色体の機能解析を平行して進めていく。

Causes of Carryover

DNA合成,シークエンスおよびNGSシークエンスの汎用性が高まり,本年度から想定していたよりも安価に利用することができるようになった。翌年度請求した助成金と合わせて,計画している遺伝子数,ゲノム領域を拡大してさらなる研究の発展を目指す。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Single crossover-mediated targeted nucleotide substitution and knock-in strategies with CRISPR/Cas9 system in the rice blast fungus2019

    • Author(s)
      Yamato, T., Handa, A., Arazoe, T., Kuroki, M., Nozaka, A., Kamakura, T., Ohsato, S., Arie, T., Kuwata, S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43913-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chloramphenicol inhibits eukaryotic Ser/Thr phosphatase and infection-specific cell differentiation in the rice blast fungus2019

    • Author(s)
      Nozaka, A., Nishiwaki, A., Nagashima Y., Endo, S., Kuroki, M., Nakajima, M., Narukawa, M., Kamisuki, S., Arazoe, T., Taguchi, H., Sugawara, F., Kamakura T.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Targeted nucleotide editing technologies for microbial metabolic engineering2018

    • Author(s)
      Arazoe, T., Kondo, A., Nishida, K.
    • Journal Title

      Biotechnology Journal

      Volume: 13 Pages: 170596

    • DOI

      10.1002/biot.201700596

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] イネいもち病菌における核数制御因子の探索2019

    • Author(s)
      斎藤翔太,菊澤佑斗,黒木美沙,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年度東京大会
  • [Presentation] Lactobacillus nodensisにおけるD-arabinose代謝経路の解析2019

    • Author(s)
      堀江絢子,奥村友梨,ジョ ミン,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年度東京大会
  • [Presentation] イネいもち病菌非病原力遺伝子のrepeat-poor領域における欠失2019

    • Author(s)
      平岡大輝,荒添貴之,曾根輝雄,土佐幸雄,中馬いづみ
    • Organizer
      平成31年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] Development of CRISPR/Cas9 system and genome editing technology for the non-model fungus, Moniliella polinis2019

    • Author(s)
      Marusawa, D., Inaba, A., Arazoe, T., Kamakura, T.
    • Organizer
      30th Fungal Genetics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNA double-strand breaks-mediated ectopic recombination between solo-long terminal repeats triggered pathogenic changes and genome rearrangement in the rice blast fungus2019

    • Author(s)
      Arazoe, T., Hiraoka, D., Murochi, S., Kiguchi, K., Tanaka, T., Sakuma, T., Yamamoto, T., Arie, T., Kuwata, S., Chuma, I., Ohsato, S., Tosa, Y., Kamakura T.
    • Organizer
      MPMI XVIII Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chitin-deacetylase activity has important roles in inducing appressorium formation2019

    • Author(s)
      Saito, S.. Shiga, Y., Kuroki, M., Arazoe, T., Kamakura, T.
    • Organizer
      IS-MPMI XVIII Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 麹菌 ligD遺伝子がゲノム編集に起因する大規模欠失変異に与える影響2018

    • Author(s)
      上元優,林梨咲,渡嘉敷直杏,荒添貴之,山田修,外山博英,水谷治
    • Organizer
      日本ゲノム編集学会第3回大会
  • [Presentation] イネいもち病菌の相同組換え関連遺伝子破壊株におけるDNAリセクション反応系の構築に向けて2018

    • Author(s)
      木口歌菜,田中寿樹,荒添貴之,佐久間哲史,山本卓,桑田茂,大里修一
    • Organizer
      平成30年度日本植物病理学会九州部会
  • [Presentation] イネいもち病菌を利用した抗生物質Roxithromycinと標的候補タンパク質Cdc27のin vivo解析2018

    • Author(s)
      鈴木優花,林真優子,石井晶,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
  • [Presentation] イネいもち病菌における核数制御因子の探索2018

    • Author(s)
      斎藤翔太,菊澤佑斗,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2018年度大会
  • [Presentation] イネいもち病菌におけるキチン脱アセチル化酵素を介した細胞分化誘導2018

    • Author(s)
      黒木美沙,志賀友里子,前村知佳,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
  • [Presentation] イネいもち病菌におけるクロラムフェニコールの作用点の探索2018

    • Author(s)
      田代綾子,野坂亮仁,樋口絵莉香,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
  • [Presentation] CRISPR/Cas9系を用いたイネいもち病菌における標的遺伝子ノックダウン法の確立2018

    • Author(s)
      平岡輪子,林平,荒添貴之,鎌倉高志
    • Organizer
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
  • [Patent(Industrial Property Rights)] METHOD FOR CONVERTING NUCLEIC ACID SEQUENCE OF CELL SPECIFICALLY CONVERTING NUCLEIC ACID BASE OF TARGETED DNA USING CELL ENDOGENOUS DNA MODIFYING ENZYME, AND MOLECULAR COMPLEX USED THEREIN2018

    • Inventor(s)
      西田敬二,近藤昭彦,荒添貴之,吉岡伸
    • Industrial Property Rights Holder
      西田敬二,近藤昭彦,荒添貴之,吉岡伸
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2018/011198
    • Overseas

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi