• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Exploration of factors inducing heartwood formation expressed by external environmental factors

Research Project

Project/Area Number 18K19231
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

坂本 正弘  京都大学, 農学研究科, 准教授 (40303870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高部 圭司  京都大学, 農学研究科, 教授 (70183449) [Withdrawn]
粟野 達也  京都大学, 農学研究科, 助教 (40324660)
中沢 威人  京都大学, 農学研究科, 助教 (80608141)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords心材形成 / 師管液 / 仮道管 / ペルオキシダーゼ / プロテインキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

前年度においてスギの師管液並びに仮道管液中にペルオキシダーゼ(POX)とプロテ インキナーゼ(PK)が存在することが判明した。今年度はこれら遺伝子の中から師管内に存在することが確認されている既報の他の植物のPK及びPOX遺伝子をもとにスギのデータベース検索を行った。
POXに関しては、タバコの茎の師管で発現するNtPOX-P1が報告されている。そこで、この配列をもとに類似の配列を持つ植物があるかデータベースを検索し、得られたPOX遺伝子のアミ ノ酸配列から相同性の高い領域を選択した。複数の領域で検索を試みた結果、15種類のスギ のクローンが師管で発現するペルオキシダーゼに相同性が高いことが判明した。系統樹解析の結果、CJt022249がNtPOX-P1や他の樹木のペルオキシダーゼに相同性が約60%と最も相同性が高く、ついでCJt027124が高かった。これらの結果から、スギの師管においてCJt022249とCJt027124が発現している可能性が高いと予想された。
PKに関しては、キュウリの師管液中にCmCPK1とCmCPK2の2つのPKが存在することが報告されている。この2つのPK遺伝子のアミノ酸配列をもとにスギのデータベースを検索したところ、CJt095135とCJt115203がヒットした。また、さらに別プローブで検索すると複数のPKがヒットした。 CJt095135とCJt115203はキュウリやコーヒーのPKのPKと相同性が約80%と高く、この2つのPK遺伝子は師管で発現していることが期待された。
これらの結果から、スギの師管あるいは仮道管で発現するPOXおよびPK遺伝子の候補を絞り込むことができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Double-gene targetong with preassembled Cas9 ribonucleoprotein for safe genome editing in the edible mushroom Pleurotus osteatus2023

    • Author(s)
      T.Bootawon, T.Nakazawa, Y.J.Choi, H.S.Ro, M.Oh, M.Kawaucxhi, M.Sakamoto, Y.Honda
    • Journal Title

      FEMS Microbiology Letters

      Volume: 370 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1093/femsle/fnad015

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The lignin-degrading abilities of Gelatoporia subvermispora gat1 and pex1 mutants generated via CRSIPR/Cas92023

    • Author(s)
      T.Nakazawa, C.Inoue, R.Morimoto, D.N.Nguyen, D.Bao, M.Kawauchi, M.Sakamoto, Y.Honda
    • Journal Title

      Environmental Microbiology

      Volume: 25 Pages: 1-16

    • DOI

      10.1111/1462-2920.16372

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Introducing multiple-gene mutations in Pleurotus osteatus using a polycistronic tRNA and CRISPR guide RNA strategy2022

    • Author(s)
      H.Xu, T.Nakazawa,Y.Zhang, M.Oh, D.Bao, M.Kawauchi, M.Sakamoto, Y.Honda
    • Journal Title

      FEMS Microbiology Letters

      Volume: 369 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1093/femsle/fnac102

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] イネ科植物におけるキシラン合成酵素遺伝子の解析2023

    • Author(s)
      坂本正弘、長谷川智彦、河内護之、中沢威人、本田与一
    • Organizer
      日本木材学会
  • [Presentation] トランスクリプトーム解析とCRISPR/Cas9を用いたヒラタケの担子奉仕形成に必須な新規遺伝子の同定2023

    • Author(s)
      小深田剛士、山崎風雅、中沢威人、菅野純子、Minji Oh、河内護之、坂本正弘、本田与一
    • Organizer
      日本木材学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi