• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Understanding the biological function of fluorescent proteins in corals

Research Project

Project/Area Number 18K19240
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

高橋 俊一  基礎生物学研究所, 環境光生物学研究部門, 准教授 (80620153)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywordsサンゴ / 捕食 / 蛍光 / 蛍光タンパク質 / 海洋性微生物
Outline of Annual Research Achievements

熱帯や亜熱帯の沿岸に広がるサンゴ礁には生物多様性に富んだ生態系が築かれている。しかし、サンゴ礁の面積は減少の一途をたどっており、その主な原因の一つが海水温の上昇によるサンゴの白化である。白化した直後のサンゴは生きていて、褐虫藻を再共生させて回復するか、そうでない場合は餓死する。この回復の可否に大きな影響を与えるのが、サンゴの捕食力で、それはサンゴ種によって異なる。しかし、捕食力の違いが何に起因するかは分かっていない。研究代表者は、サンゴの蛍光タンパク質由来の蛍光が餌となる微生物の誘引に働くと考え、その誘引力の違いが捕食力の違いに繋がっているという仮説をたてた。実験は、沖縄県の瀬底研究施設で行った。材料となる微生物(プランクトン)は、施設周りの環境の異なる3地点から(浅場、深場、汽水域)、4つの時間帯(朝、昼、夕、晩)に採集した。それぞれの材料を用い、正もしくは負の走光性を示す運動性プランクトンを単離し、顕微鏡を用いた簡易的な生物種の同定を行った。その後、それぞれの生物種の走光性の特徴(光波長や光強度)を調べ、最後に蛍光による誘引効果を調べた。その結果、ある特定の場所の、ある時間帯に採取される生物種において、緑色蛍光に誘引される現象が見られた。しかし、サンゴの生体を用いた実験で、緑色蛍光による誘引や捕食は確認できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

サンゴ礁域には多くの運動性微生物が存在していること、それらが走光性を示すことは分かった。しかし、当初の予想に反し、蛍光に対して正の走光性を示す(誘引される)微生物(プランクトン)がほとんど見つからない。そのため、条件検討に多大な時間が費やされてしまった。

Strategy for Future Research Activity

単離培養されたコペポーダを用いた室内実験と、フィールドから単離された微生物(プランクトン)群を用い、サンゴの蛍光に誘引されやすい条件を検討する。

Causes of Carryover

追加実験に必要な物品購入費と、成果発表に必要な論文掲載料が必要となったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Transcriptomic analyses highlight the likely metabolic consequences of colonization of a cnidarian host by native or non-native Symbiodinium species2019

    • Author(s)
      Lin Mei-Fang、Takahashi Shunichi、Foret Sylvain、Davy Simon K.、Miller David J.
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: 8 Pages: bio038281

    • DOI

      10.1242/bio.038281

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] なぜサンゴは白化から回復しないのか2019

    • Author(s)
      岸本真理子、丸山真一朗、皆川純、高橋俊一
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会22回大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi